文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 中国語中国文化学科 > 研究ゼミ1
日本大学ロゴ

研究ゼミ1

このページを印刷する

科目名 研究ゼミ1
教員名 小浜 正子
単位数    2 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 中国語中国文化学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業テーマ 中国近現代の歴史と社会
授業のねらい・到達目標 中国近現代の歴史と社会について、現状とその背景を理解するための基本的知識を身につけ、受講生同志で議論して見解を深める。また文献・資料検索の方法を身につけ資料の読解力を向上させる。
授業の方法 共通テキストに関して担当者が発表した上で討論を行う。
履修条件 自主創造の基礎1・2および中国学入門1~4の単位を修得していること。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 全員がテキストを読んで授業に臨み、毎回議論に参加することが求められる。
担当者は関連事項も調べてテキストについて広く理解できるように発表を準備する。
授業計画
1 ガイダンス(授業のテーマや到達目標および授業方法について説明する)
2 テキストに基づいたプレゼンテーション(学生A)と全員によるディスカッション
3 テキストに基づいたプレゼンテーション(学生B)と全員によるディスカッション
4 テキストに基づいたプレゼンテーション(学生C)と全員によるディスカッション
5 テキストに基づいたプレゼンテーション(学生D)と全員によるディスカッション
6 テキストに基づいたプレゼンテーション(学生E)と全員によるディスカッション
7 資料に基づいたプレゼンテーション(学生A)と全員によるディスカッション
8 資料に基づいたプレゼンテーション(学生B)と全員によるディスカッション
9 資料に基づいたプレゼンテーション(学生C)と全員によるディスカッション
10 資料に基づいたプレゼンテーション(学生D)と全員によるディスカッション
11 資料に基づいたプレゼンテーション(学生E)と全員によるディスカッション
12 グループAによるプレゼンテーションと全員によるディスカッション
13 グループBによるプレゼンテーションと全員によるディスカッション
14 これまでの反省をふまえ質疑応答およびフィードバック
15 これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める
その他
教科書 授業中に指示する。
参考書 授業中に指示する。
成績評価の方法及び基準 レポート(20%)、授業参画度(80%)
報告の内容と議論への参加態度を中心に評価する。
オフィスアワー 随時(メールなどで予約すること)

このページのトップ