文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 II 群 > 記号と文化
日本大学ロゴ

記号と文化

このページを印刷する

科目名 記号と文化
教員名 阿部 好臣
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 総合教育科目
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 平安時代の代表的な文学作品の中から、「下衆」「下﨟」と呼ばれる人々を引き出し、この意味そして、作品内における存在意味を検討し、作品世界を支える者達の世界を知る。
授業のねらい・到達目標 作品の主人公は、それを支える存在なくしては、機能し得ない。作品世界の現実感(リアリティー)を創る存在に目を向けることで、一つの世界の在り方について学び、視野の拡大と、人としての幅を身に着けて行けるようにしたい。
授業の方法 テキスト(平安時代の主要な文学作品)を講読していく中から、疑問や不審な点を洗い出し、調べながら学ぶように進める。ポイントごとの小試験も課す。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 平安時代の代表的な作品については、その概略は知っておくようにしたい。分からないことについては、適宜補うようにして、授業に臨むこと。
授業計画
1 「下衆」と「下﨟」、その辞書的な意味と、印象。
2 『源氏物語』の「下衆」1
3 『源氏物語』の「下衆」2
4 『源氏物語』の「下﨟」 小試験
5 『枕草子』の「下衆」
6 『枕草子」の「下﨟」1
7 『枕草子」の「下﨟」2 小試験
8 歴史物語の世界から 1
9 歴史物語の世界から 2
10 歴史物語の世界から 3 小試験
11 『今昔物語集』から 1
12 『今昔物語集』から 2
13 『今昔物語集』から 3 小試験
14 学んだことの確認と解説
15 これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める
その他
教科書 各作品のテキストについては、適宜プリントの配布に依って進める。
参考書 適宜、授業内で指示する。
成績評価の方法及び基準 試験(50%)、授業内テスト(30%)、授業参画度(20%)
場合によっては、試験をレポートの替えることもある。
オフィスアワー 授業日の夕刻、研究室に在室時を目途に、適宜指示する。

このページのトップ