文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 地球科学科(地球システム科学科) > 基礎数学2
日本大学ロゴ

基礎数学2

このページを印刷する

平成28年度以降入学者 基礎数学2
教員名 鵜川 元雄
単位数    2 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 地球科学科
学期 後期 履修区分 選択必修
授業テーマ 地球観測データの解析に必要な基礎的数学
授業のねらい・到達目標 ・ねらい:さまざまな地球観測データをコンピュータなどで解析するのに必要な、基礎的な数学を学ぶ。
・到達目標:学習を行う上での到達目標
(1) 平均値、三角関数、指数関数、対数関数、複素数、行列の計算の基礎を理解している(1~6,15)
(2) 極限、微分や偏微分、積分、時系列分析、確率の基礎を理解している(7~15)

・学科プログラムの学習・教育到達目標とのかかわり:「(G)地球科学科の専門知識を修得する」(1-15)に寄与する。
※括弧内の数字は授業計画内の講義番号
授業の方法 配布プリントを使って、板書を中心に授業を行う。
履修条件 なし
事前学修・事後学修,授業計画コメント 事前学習のため、前回以降に行った内容のまとめを行うほか、毎回授業内試験あるいは宿題を課して理解度を確認する。授業内試験、宿題については、次回の授業で解説を行う。
授業計画
1 基礎数学2の授業の流れや学ぶこと
2 平均値と分散 (事前学習:前回学習した内容をまとめる。)
3 指数と対数 (事前学習:前回学習した内容をまとめる。)
4 三角関数と波 (事前学習:前回学習した内容をまとめる。)
5 複素数と三角関数 (事前学習:前回学習した内容をまとめる。)
6 行列と連立一次方程式 (事前学習:前回学習した内容をまとめる。)
7 極限と微分 (事前学習:前回学習した内容をまとめる。)
8 微分法とグラフ (事前学習:前回学習した内容をまとめる。)
9 微分・積分の性質 (事前学習:前回学習した内容をまとめる。)
10 微分方程式 (事前学習:前回学習した内容をまとめる。)
11 偏微分 (事前学習:前回学習した内容をまとめる。)
12 時系列分析 (事前学習:前回学習した内容をまとめる。)
13 場合の数と確率 (事前学習:前回学習した内容をまとめる。)
14 確率 (事前学習:前回までに学習した内容をまとめる。)
15 授業のまとめと重要事項の確認 (事前学習:前回までに学習した内容をまとめる。)
その他
教科書 使用しない
参考書 授業で指示する
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(70%)、授業内に課す課題(30%)
(1) 平均値、三角関数、指数関数、対数関数、複素数、行列の計算の基礎を理解している(1~6,15)(50%)
(2) 極限、微分や偏微分、積分、時系列分析、確率の基礎を理解している(7~15)(50%)

上記を総合的に判断し、授業内テスト・授業内に課す課題(100%)の比率で60点以上を合格とする。
※(1)~(2)は到達目標の番号
オフィスアワー 原則として、当該授業日の昼休みに研究室(A-214室)にて対応する。

このページのトップ