文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 英語 > 英語7(地理・情報科学)
日本大学ロゴ

英語7(地理・情報科学)

このページを印刷する

科目名 英語7(地理・情報科学)
教員名 茂木 健幸
単位数    1 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 資格検定試験のための英語
授業のねらい・到達目標 「英語7」は、英語の運用能力を増強することを目標として開設されている「英語1~8」のひとつと位置づけられています。「英語7」では、TOEICを中心とする各種英語資格試験の対策を行うことを目的に設置されています。TOEIC、実用英語検定、TOEFL、その他現在国内で行われているさまざまな資格試験に対応することは、現代の大学生にとって、今や避けて通ることができません。このような資格検定試験は、自分の英語力を客観的に確認するよい機会となります。さらにこれらの資格検定試験は、卒業後の飛躍、社会活動のための土台ともなるでしょう。
授業の方法 TOEICを中心に、実用英語検定、TOEFLなど資格検定試験で扱われる内容のうち、リーディングやリスニングの部分を中心に授業を行ないます(スピーキングテストについては「英語1・2」を活用してください)。当然ながら、これらの試験で扱われる英語が特別なわけではありません。一般に使われている英語と何ら異なりません。しかしながら、これらの資格検定試験には、それぞれ出題形式に特徴があります。その形式に時として戸惑うことがあります。したがって、それぞれの資格検定試験に特有の出題形式に慣れることが第一となります。慣れて、反復することにより、そのような戸惑いは解消することができます。できる限り多くの問題に実際にあたり、これらの資格試験に特有のスタイルに慣れながら、他の授業とこの授業の相乗効果で、より強固な英語力を養ってください。学生諸君も積極的に目標スコアを定めて、努力してください。また、自習課題として、E-learning教材ALC Net Academy 2を使用します。
履修条件 ①英語習熟度別クラス分けテストを受け、その結果により振り分けられたクラスで履修すること。
②英語習熟度別クラス分けテスト未受験の者は、FLEC(外国語教育センター)にて振り分けられたクラスで履修すること。振り分けられたクラス以外での履修はできません。
③後期は同一教員による同一時限の「英語8」を履修すること。
④卒業に必要な外国語科目として「英語」を選択した場合、必ずこの科目を履修すること。(中国語中国文化学科及びドイツ文学科の学生は除く。)
事前学修・事後学修,授業計画コメント 前回授業で行った内容確認の小テストを毎回の授業で行います。そのためにも、授業で行った問題の復習をするようにしてください。
授業計画
1 ガイダンス;授業の目標、評価方法などの説明。
2 Mission 1;Shopping; リスニング&基本文型
準備;文法解説部分を読んでくること。
3 Mission 2; At a Restaurant;リーディング&名詞の修飾
準備;文法解説部分を読んでくること。小テストの予習。
4 Mission 3;At an Airport; リスニング&文と文の接続
準備;文法解説部分を読んでくること。
5 Mission 4;Entertainment;リーディング&知覚動詞と使役動詞
準備;文法解説部分を読んでくること。小テストの予習。
6 Mission 5;At a Hotel;リスニング&助動詞
準備;文法解説部分を読んでくること。
7 Mission 6;Job Hunting;リーディング&その他の助動詞
準備;文法解説部分を読んでくること。小テストの予習。
8 Mission 7; Telephoning;リスニング&時制
準備;文法解説部分を読んでくること。
9 Mission 8; Negotiating;リーディング&現在完了
準備;文法解説部分を読んでくること。小テストの予習。
10 Mission 9; Giving a Presentation;リスニング&前置詞
準備;文法解説部分を読んでくること。
11 Mission 10; Appointments;リーディング&to不定詞
準備;文法解説部分を読んでくること。小テストの予習。
12 Mission 11; At a Bank;リーディング&仮定法過去
準備;文法解説部分を読んでくること。
13 Mission 11②; At a Bank;リーディング&仮定法過去
準備;文法解説部分を読んでくること。小テストの予習。
14 授業内試験と解説
15 これまでの復習・解説を行い、授業の理解を深める。
その他
教科書 松岡昇/傍島一夫 『Raise Your Score 150 Plus on the TOEIC Test』 松拍社 2016年 第1版
参考書 なし
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(50%)、授業参画度(25%)、小テスト(25%)
オフィスアワー 授業終了時

このページのトップ