検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 英語6(再) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 塚田 英博 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 3・4 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 外国語科目 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 英作文をとおして日常表現を学ぶ | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 「英語6(再)」は「英語6」の再履修者向けのクラスです。 | 
| 授業の方法 | 基礎的な英語力をつけることを重視します。 | 
| 履修条件 | ・以下の条件を満たす3年生以上の学生 (1) 過去に「英語6」を受講したが、単位取得できなかったD評価の学生。 (2) 本年度「英語6」を履修登録していない。 (3) 英文学科以外の学生 ・後期の初回授業時に受講希望者が定員を超過した場合、人数調整をする。履修の許可を得た上で、履修登録をすること。  | 
              
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 毎回次回行う項目に関して告知しますので、事前学習をし、授業終了後には授業中に英文にできなかった項目を復習してください。またレポートを課しますので、毎回よく考え制作してきてください。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する) | 
| 2 | Unit 24 冠詞に関する復習 | 
| 3 | 文型に関して | 
| 4 | Unit 22 不定詞と動名詞 | 
| 5 | Unit 23 先行標識の"it" について | 
| 6 | 関係代名詞:人に関して | 
| 7 | 関係代名詞:人以外に関して | 
| 8 | Unit 16 関係副詞 | 
| 9 | Unit 19 使役構文を中心に | 
| 10 | Unit 15 分詞の用法(限定など) | 
| 11 | Unit 17 分詞の用法(文修飾) | 
| 12 | 日常会話で使用可能な英文の分析(映像を交えて) | 
| 13 | 学習内容の整理 | 
| 14 | 英作文を行う上での英文構造の分析に関する質疑応答 | 
| 15 | これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める。 | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 『Step-by-step Basic English Grammar』 朝日出版 演習形式で使用するので、未使用のものを準備すること。巡回しながらチェックします。  | 
              
| 参考書 | なし | 
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(20%)、授業内テスト(50%)、授業参画度(30%) | 
              
| オフィスアワー | 授業終了時 |