検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 英語4(再) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 井上 悦男 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 外国語科目 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 英語の読解と文法 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 「英語4(再)」は、「英語4」の再履修者向けのクラスです。 | 
| 授業の方法 | 基礎的な英語力をつけることを重視します。 | 
| 履修条件 | ・以下の条件を満たす2年生以上の学生 (1) 過去に「英語4」を受講したが、単位取得できなかったD評価の学生。 (2) 本年度「英語4」を履修登録していない。 (3) 英文学科以外の学生 ・後期の初回授業時に受講希望者が定員を超過した場合、人数調整をする。履修の許可を得た上で、履修登録をすること。  | 
              
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | [事前学修] ①指定した英文読む。また、設問などを解く。 ②分からない単語を調べる。 ③本文の最初から最後まで一文ずつ精読する。その際、難しい箇所は、SVなどの文の骨組みを確認する。 [事後学修] ①英文や、問題で使った文を、授業が行われた日のうちに、もう一度読み返す。 ②音読をする。その際、指定した文は、暗唱できるまで練習する。 1週間ごとに、学習内容が定着するように学習を繰り返す。 [授業計画] 履修者の状況を見ながら、適宜調整する。  | 
              
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 
                  ガイダンス、語彙の復習、音読練習(以降毎回、語彙と音読の練習) [準備]既習の文法事項などの復習  | 
              
| 2 | 
                  不定詞(1) [準備]前回の復習  | 
              
| 3 | 
                  不定詞(2) [準備]前回の復習  | 
              
| 4 | 
                  動名詞(1) [準備]前回の復習  | 
              
| 5 | 
                  動名詞(2) [準備]前回の復習  | 
              
| 6 | 
                  分詞(1) [準備]前回の復習  | 
              
| 7 | 
                  分詞(2) [準備]前回の復習  | 
              
| 8 | 
                  副詞節(1) [準備]前回の復習  | 
              
| 9 | 
                  副詞節(2) [準備]前回の復習  | 
              
| 10 | 
                  形容詞節(1) [準備]前回の復習  | 
              
| 11 | 
                  形容詞節(2) [準備]前回の復習  | 
              
| 12 | 
                  副詞の用法(1) [準備]前回の復習  | 
              
| 13 | 
                  副詞の用法(2) [準備]前回の復習  | 
              
| 14 | 
                  副詞の用法(3) [準備]前回の復習  | 
              
| 15 | 
                  これまでの復習・解説を行い、授業の理解を深める。 [準備]前回までの復習  | 
              
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(50%)、授業参画度(50%) 授業での活動を重視します。  | 
              
| オフィスアワー | 火曜日12:30~12:50 講師室 inoue_etsuo4949@yahoo.co.jp |