検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 英語3(ドイツ文・地理・地球科学) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 上滝 圭介 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 外国語科目 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 英語の読解と文法 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 英語によるコミュニケーションの方法は、「英語1・2」におけるスピーキングとリスニングという音声によるものだけではありません。新聞、小説、雑誌、インターネットなど読むことによるコミュニケーションもまた重要な方法のひとつです。「英語3」では、英語で書かれた文章を正確に読むために、文法の確認を中心に行いながら、英語の読解力を高めることを目標とします。 | 
| 授業の方法 | 「英語3」の受講生は、英語で書かれた文章を正確に読むために、辞書を丁寧に引き、文章を精読することが求められます。また、その文章の真の意味を読み取る力を養うために、単に英語を日本語に置き換えるだけでなく、その文章の内容についても深く考えることが求められます。 | 
| 履修条件 | ①英語習熟度別クラス分けテストを受け、その結果により振り分けられたクラスで履修すること。 ②英語習熟度別クラス分けテスト未受験の者は、FLEC(外国語教育センター)にて振り分けられたクラスで履修すること。振り分けられたクラス以外での履修はできません。 ③後期は同一教員による同一時限の「英語4」を履修すること。 ④卒業に必要な外国語科目として「英語」を選択した場合、必ずこの科目を履修すること。  | 
              
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 事前学修:音声教材の聞きとりおよび書きとり,未知の単語の発音と意味の確認など 事後学修:発音練習,読解・文法の確認など 授業計画コメント:計画的に少しずつ学修していくこと。  | 
              
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 
                  1 Secret Taste Cells - In Some Surprising Places(1)bacteriaやcanなどをふくむ表現の発音、文法、文意の確認と応用 [準備]3~4頁の事前学修をしておくこと。  | 
              
| 2 | 
                  1 Secret Taste Cells - In Some Surprising Places(2)diarrheaやmayなどをふくむ表現の発音、文法、文意の確認と応用 [準備]5~7頁の事前学修をしておくこと。  | 
              
| 3 | 
                  2 Singing Sand(1)sand duneや能動態などをふくむ表現の発音、文法、文意の確認と応用 [準備]前回の事後学修と8~9頁の事前学修をしておくこと。  | 
              
| 4 | 
                  2 Singing Sand(2)G-sharpや受動態などをふくむ表現の発音、文法、文意の確認と応用 [準備]前回の事後学修と10~12頁の事前学修をしておくこと。  | 
              
| 5 | 
                  3 Christmas Tree Science(1)herbicideや現在進行形などをふくむ表現の発音、文法、文意の確認と応用 [準備]前回の事後学修と13~14頁の事前学修をしておくこと。  | 
              
| 6 | 
                  3 Christmas Tree Science(2)pesticideや過去進行形などをふくむ表現の発音、文法、文意の確認と応用 [準備]前回の事後学修と15~17頁の事前学修をしておくこと。  | 
              
| 7 | 
                  4 Watch a Zebrafish Think(1)geneや疑問文などをふくむ表現の発音、文法、文意の確認と応用 [準備]前回の事後学修と18~19頁の事前学修をしておくこと。  | 
              
| 8 | 
                  4 Watch a Zebrafish Think(2)proteinや間接疑問文などをふくむ表現の発音、文法、文意の確認と応用 [準備]前回の事後学修と20~22頁の事前学修をしておくこと。  | 
              
| 9 | 
                  5 The Time - Traveling Flower(1)bell pepperや現在分詞の形容詞的用法などをふくむ表現の発音、文法、文意の確認と応用 [準備]前回の事後学修と23~24頁の事前学修をしておくこと。  | 
              
| 10 | 
                  5 The Time - Traveling Flower(2)placentaや過去分詞の形容詞的用法などをふくむ表現の発音、文法、文意の確認と応用 [準備]前回の事後学修と25~27頁の事前学修をしておくこと。  | 
              
| 11 | 
                  6 Super Seaweed - Slurping Gut Bugs(1)carbohydrateや形容詞としてのthatなどをふくむ表現の発音、文法、文意の確認と応用 [準備]前回の事後学修と28~29頁の事前学修をしておくこと。  | 
              
| 12 | 
                  6 Super Seaweed - Slurping Gut Bugs(2)enzymeや接続詞としてのthatなどをふくむ表現の発音、文法、文意の確認と応用 [準備]前回の事後学修と30~32頁の事前学修をしておくこと。  | 
              
| 13 | 
                  7 Self-Driving Cars Will Make the World a Better Place(1)traffic jamや不定詞の名詞的用法などをふくむ表現の発音、文法、文意の確認と応用 [準備]前回の事後学修と33~34頁の事前学修をしておくこと。  | 
              
| 14 | 
                  7 Self-Driving Cars Will Make the World a Better Place(2)fuelや不定詞の形容詞的用法などをふくむ表現の発音、文法、文意の確認と応用 [準備]前回の事後学修と35~37頁の事前学修、および教員との質疑応答、あるいは受講者間での質疑応答に対応できるように提出課題を作成しておくこと。  | 
              
| 15 | 
                  第1回から第14回までのまとめ、授業内試験、その振り返り [準備]前回までの事後学修をしておくこと。  | 
              
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 服部圭子+山下弥生+長谷川由美+Robert Perkins 『Science for Fun!:楽しんで読む最新科学』 金星堂 2017年 第初版 | 
              
| 参考書 | なし | 
| 成績評価の方法及び基準 | 試験(70%)、レポート(15%)、授業参画度(15%) | 
              
| オフィスアワー | 授業終了時 |