検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | フランス語7 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 椎名 正博 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 外国語科目 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 1年次後半の学習内容をなぞりながら、基礎フランス語の力を確かめ、フランス語を読む力を養う。 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 1年次で学習した初級文法の内容をもう一度復習しながらフランス語の読解力を養う | 
| 授業の方法 | 予習、授業での問題練習をとおして基礎的なフランス語の力を発展させる。仏検3級合格を目指す | 
| 履修条件 | 備考参照 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 予習は必須。辞書を引き、かならず自分で訳してみること。授業では毎回学生にあてるので準備に時間をかけることが求められる。事後学習としては、もう一度テクストを音読し、読みながら意味が理解できているかどうかチェック。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス 初級フランス語の学習内容を再確認し、各自現在のフランス語能力を確認する | 
| 2 | 
                  Leçon 1 Vous ou tu ? 直説法現在 所有形容詞 疑問文の種類  | 
              
| 3 | 
                  Leçon 2  La bise, facile comme bonjour ? 非人称構文 関係代名詞quiとque 比較級と最上級  | 
              
| 4 | 
                  Leçon 3  Croire ou ne pas croire, telle est la question. 直説法半過去 指示形容詞 目的格の人称代名詞  | 
              
| 5 | 復習(1)ー小テスト | 
| 6 | 
                  Leçon 4  À la bonne heure ! 準助動詞 直説法複合過去(1) 中性代名詞 le  | 
              
| 7 | 
                  Leçon 5  Premier avril ?  Sourire obligatoire. 代名動詞 直説法複合過去(2) 指示代名詞  | 
              
| 8 | 
                  Leçon 6  La vérité sort de la bouche des animaux. 不定法構文 直説法単純未来 所有代名詞  | 
              
| 9 | 復習(2)ー小テスト | 
| 10 | 
                  Leçon 7  Un robot venu du futur 人称代名詞の強勢形 直説法前未来 疑問代名詞・疑問副詞  | 
              
| 11 | 
                  Leçon 8  Le français, une langue qui rassemble plusieurs pays. 特殊な女性形と複数形 受動態 前置詞+関係代名詞  | 
              
| 12 | 復習(3)ー小テスト | 
| 13 | 振り返り+授業内試験 | 
| 14 | メディア学習等(第2回目から第12回目までの講義内容についてメールによる質疑応答を行う) | 
| 15 | 復習と質問・応答 | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 久保田剛史 関未玲 バティスト・プヨ 『読んで学ぶフランス語 —初級文法総仕上げ—』 朝日出版社 2018年 第1版 | 
              
| 参考書 | 授業で指示する | 
| 成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(60%)、授業参画度(40%) 試験と授業参画度を重視して総合的に評価する。授業に積極的に参加すること。  | 
              
| オフィスアワー | 研究室(2503)にて。曜日、時間については教室で指示する | 
| 備考 | メディア学習等用のメールアドレス:ludions30@gmail.com |