文理学部シラバスTOP > 文理学部 > ドイツ語 > ドイツ語12
日本大学ロゴ

ドイツ語12

このページを印刷する

科目名 ドイツ語12
教員名 宮澤 義臣
単位数    1 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 後期 履修区分 必修
授業テーマ ドイツ語文章の正確な分析と理解
授業のねらい・到達目標 多種多様なドイツ語文を経験し,オールマイティーなドイツ語理解力が身につきます。
長文を見ても慌てずに冷静に分析して,正しく理解することができるようになります。
辞書の記述を正しく利用してニュアンスに合致した独作文に専念できるようになります。
課題文を読み,質問にドイツ語で答えることでドイツ語圏の文化や考え方を知ることが出来ます。
授業の方法 ブラックボード上にてpdfファイル形式で配布する各回のテキストで家庭学習(予習)していただきます。(書籍やインターネットから抜いてきた1パラグラフ程度の文章です。)同時に内容に関しての質問(これもブラックボード上にて配布します)の答えを考えておいていただきます。
授業において以下のことをいたします。
1.まずテキストを皆で分析します。(Valenzによる分析図を書いてみます。)
2.質問に対して答えたいただいたドイツ語の文を添削をしつつ語学に磨きをかけます。
3.テキスト理解のまとめとしてテキストを要約した和文を完成させます。(読解確認シート)
ドイツ文の内容は毎年違います。Up to dateなものを中心に教員がセレクトして教科書(テキスト集)としてブラックボード上で配布します。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 独和辞典を必ず持ってきてください。
語尾変化など文法事項に自信のない人は1年次で使用した文法の教科書や,自分が愛用している参考書を持参してかまいません。
【事前学修】
毎回の授業時はめいめい予習したことを元に解答を吟味していく形式です。予習をしてこなければ授業参加度ゼロになりますので十分注意して下さい。(チェックあり)
予習の際は独和辞典や文法書のみに頼らずに,テクストの内容を理解するための文献やITによる情報検索を行って下さい。こうした調査も学習のうちです。
【事後学修】
授業最後に配布されるテキストの和訳穴埋め(読解確認シート)と作文問題は平常点(授業参画度評価)になりますので御注意下さい。
欠席者はブラックボードから読解確認シートをダウンロードして取り組み,翌週の授業時に提出します。原則として翌週の授業より以降に読解確認シートをを提出しても平常には加えません。よって期末近くになって欠席分をまとめて提出のは無効です。(期限を設けているのは,読解確認シートが翌週には返却されるので正解がわかるため,欠席者がそれを写してカンニングするのを避けるためです。)
授業計画
1 Valenz分析による文章図式化の書き方
インターネットサイトの文章で分析のを練習する。
【事前学修】ブラックボード上に添付されている該当回のテキストを読了し,同時に質問の解答を考えてきてください。
2 インターネット新聞を読む1
比較的平易な文法知識で読める記事。
【事前学修】ブラックボード上に添付されている該当回のテキストを読了し,同時に質問の解答を考えてきてください。
3 インターネット新聞を読む2
時称にスポットを当てて読む記事。
【事前学修】ブラックボード上に添付されている該当回のテキストを読了し,同時に質問の解答を考えてきてください。
4 インターネット新聞を読む3
関係詞が多用されている記事。
【事前学修】ブラックボード上に添付されている該当回のテキストを読了し,同時に質問の解答を考えてきてください。
5 インターネット新聞を読む4
接続法が使われている記事。
【事前学修】ブラックボード上に添付されている該当回のテキストを読了し,同時に質問の解答を考えてきてください。
6 インターネット新聞を読む5
冠飾句が使われている記事。
【事前学修】ブラックボード上に添付されている該当回のテキストを読了し,同時に質問の解答を考えてきてください。
7 インターネット新聞を読む6
辞書にはない複雑な単語が合成語として使われている記事。
【事前学修】ブラックボード上に添付されている該当回のテキストを読了し,同時に質問の解答を考えてきてください。
8 インターネット新聞を読む7
認容文が使われている記事。
【事前学修】ブラックボード上に添付されている該当回のテキストを読了し,同時に質問の解答を考えてきてください。
9 文芸的な文章を読む1
ミュージカルの歌詞として使われている詩を扱う予定です。
【事前学修】ブラックボード上に添付されている該当回のテキストを読了し,同時に質問の解答を考えてきてください。
10 文芸的な文章を読む2
小説などの散文で少し複雑な構造のものを扱います。でも安心してください,必ず理解できるようになります。
【事前学修】ブラックボード上に添付されている該当回のテキストを読了し,同時に質問の解答を考えてきてください。
11 映画の台詞を読む
映画の台詞をディクテーションしながら文章を分析,理解してみましょう。
【事前学修】ブラックボード上に添付されている該当回のテキストを読了し,同時に質問の解答を考えてきてください。
12 日常生活のドイツ語を読む
商品の説明書や取説など日常生活で目にするドイツ語文を扱います。あなたは取説通りに道具が使えるようになるでしょうか?
【事前学修】ブラックボード上に添付されている該当回のテキストを読了し,同時に質問の解答を考えてきてください。
13 到達度の確認と解説
試験の詳細は12回の授業で紹介します。
【事前学修】いままでのテキストを読み直し,どんな質問にも答えられるようテキストの内容を頭にいれておきましょう。
14 1回から13回目までの授業内容について質疑応答を行います。
【事前学修】ブラックボード上に添付されている該当回の課題を視聴してください。
15 これまでの復習・解説を行い授業の理解を深めます。
文献情報やドイツ語特有の記号を正しく理解しているかを確認します。
また3年生に進級するに当たり,身につけておくべきドイツ語能力について再確認します。
【事前学修】授業内試験の解き直しをしておいてください。
その他
教科書 市販の教科書は使用しません。教員がドイツ語圏の文章から選び,編集した手作りのテキスト集を配布します。
参考書 ご自身が頼りにしているドイツ語文法の参考書を是非お持ち下さい。
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(50%)、テキストの予習確認および読解確認シート(毎回授業終了時)の成績(40%)、第14回目教室外学習課題の成績(10%)
授業内テスト(13回目)は必ず受けてください。 
テキストの事前学修は,毎回授業最初にノートチェックで確認します。
読解確認シートは,テキストの内容を理解しているかどうか日本語訳によるテキストをまとめた文章の穴埋め問題とテキストの表現を利用した独作文課題です。
オフィスアワー 火曜日昼休みの時間に本館講師控室を訪ねてください。
上記以外に電子メールでも受け付けます。(miyazawa★lit.tamagawa.ac.jp ★をアットマークに変換して送信して下さい。)

このページのトップ