検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | ドイツ語1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 森田 悟 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 外国語科目 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | ドイツ語の基本文法を学び、基礎的学力を養成する。 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | ドイツ語文法のほぼ基本的な前半部分を理解できる。 | 
| 授業の方法 | 講義形式で進めるが適宜、受講者に理解度を確認してもらえるように問題演習を行う。 | 
| 履修条件 | ドイツ文学科の規定による(ドイツ文学科の学生が受講) | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 毎回新しい単語を事前に調べて出席し、授業後には学習した文法事項の確認をしっかりとすること。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス、ドイツ語の話、読み方と発音 | 
| 2 | 動詞の人称変化 8頁〜9頁について事前に予習、終了後には復習 | 
| 3 | 定冠詞と名詞 12頁〜13頁 | 
| 4 | dieser 型とmein型 16頁〜17頁 | 
| 5 | 所有冠詞 20頁〜21頁 | 
| 6 | 前置詞の格支配 24頁〜25頁 | 
| 7 | 人称代名詞 28頁〜29頁 | 
| 8 | 疑問詞 32頁〜33頁 | 
| 9 | 定形後置 40頁〜41頁 | 
| 10 | 接続詞 44頁〜45頁 | 
| 11 | 動詞の現在人称変化(不規則) 48頁〜49頁 | 
| 12 | 命令形、形容詞 52頁〜53頁 、56頁〜57頁 | 
| 13 | 到達度の確認、振り返り | 
| 14 | 事前に提示した課題について質疑応答 | 
| 15 | 
                  形容詞の名詞化、比較 これまでの復習と解説  | 
              
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 尾崎盛景、稲田拓 『ドイツ語練習問題3000題』 白水社 2018年 第15版 授業時には原則としてテキストの文法事項の説明と基礎問題を学習する。  | 
              
| 成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(80%)、授業参画度(20%) | 
              
| オフィスアワー | 火曜と水曜の昼休み、ただし事前に申し出ることが望ましい。 |