検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | スポーツ社会学1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 水上 博司 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 体育学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | スポーツの社会学的見方と考え方を育てる |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 現代社会におけるスポーツのさまざまな現象を社会学的視点からとらえ、これらの特徴や問題点を探りながら、スポーツの社会学的見方と考え方を育てる。 |
授業の方法 | 日常生活の身近なスポーツ現象や話題をトピックとして紹介しながら、これらのトピックの特徴からスポーツの多様性の現状とスポーツの文化的意義を理解する。その上で、日本と諸外国のスポーツ政策やスポーツに対する価値意識を比較検討しながら,日本人のスポーツ文化に対する価値意識の特徴について考える。 |
履修条件 | 後期「スポーツ社会学2」も履修すること |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 講義ノートは配布しますので、講義ノートの内容を事前に読んで関心ある事項はリサーチしておくこと。 また、授業後は学修内容を見直し、理解不足・問題点を各自調べておくこと。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
スポーツの社会学的見方と考え方を育てるとは [準備]講義ノートの2ページに関連した文献等を熟読しておくこと |
2 |
スポーツの多様性の現状とその社会的背景 [準備]講義ノートの4ページに関連した文献等を熟読しておくこと |
3 |
スポーツ概念の曖昧性とその社会的背景 [準備]講義ノートの6ページに関連した文献等を熟読しておくこと |
4 |
スポーツを「する」「みる」「ささえる」ことの社会文化的意義 [準備]講義ノートの8ページに関連した文献等を熟読しておくこと |
5 |
スポーツマンシップとフェアプレイを考える [準備]講義ノートの10ページに関連した文献等を熟読しておくこと |
6 |
プレイ論からみたスポーツの文化的価値 [準備]講義ノートの12ページに関連した文献等を熟読しておくこと |
7 |
スポーツ行動とスポーツ政策の形態とその特徴 [準備]講義ノートの14ページに関連した文献等を熟読しておくこと |
8 |
地域スポーツクラブの理念 [準備]講義ノートの16ページに関連した文献等を熟読しておくこと |
9 |
地域スポーツクラブの現状 [準備]講義ノートの18ページに関連した文献等を熟読しておくこと |
10 |
地域におけるスポーツ組織と地方自治体の関わり [準備]講義ノートの20ページに関連した文献等を熟読しておくこと |
11 |
地域スポーツクラブマネージャーの役割 [準備]講義ノートの22ページに関連した文献等を熟読しておくこと |
12 |
地域スポーツクラブにおける人と組織のマネジメント [準備]講義ノートの24ページに関連した文献等を熟読しておくこと |
13 |
地域スポーツクラブマネージャーの事務・財務能力 [準備]講義ノートの26-28ページに関連した文献等を熟読しておくこと |
14 |
(1)事前に示した生涯スポーツ振興の課題について、質疑応答及びフィードバックを行う。 (2)第2回目から第13回目までの講義内容について質疑応答を行う。 |
15 |
これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める。 [準備]講義ノートの30ページに関連した文献等を熟読しておくこと |
その他 | |
---|---|
教科書 | なし |
参考書 | 授業中に推薦図書を紹介する |
成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(50%)、授業参画度(50%) 受講学生は毎時間受講ミニカードを提出します。 |
オフィスアワー | 授業終了後、教室にて質問等受け付ける。 |