検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | スポーツ医学(内科) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 櫛 英彦 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 体育学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | スポーツ医学の基礎知識を身につける | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 運動の基本的身体反応を理解する | 
| 授業の方法 | 講義およびスライドによる | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 事前にシラバス内容を予習する。事後は配布されたプリントを復習する。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する) | 
| 2 | 
                  スポーツと健康 [準備]書籍やインターネット等を利用して予習しておくこと。  | 
              
| 3 | 
                  アスリートの健康管理 [準備]書籍やインターネット等を利用して予習しておくこと。  | 
              
| 4 | 
                  アスリートの内科的障害と対策 [準備]書籍やインターネット等を利用して予習しておくこと。  | 
              
| 5 | 
                  アスリートの精神障害と対策 [準備]書籍やインターネット等を利用して予習しておくこと。  | 
              
| 6 | 
                  特殊環境下での対応 [準備]書籍やインターネット等を利用して予習しておくこと。  | 
              
| 7 | 
                  ドーピング防止 [準備]書籍やインターネット等を利用して予習しておくこと。  | 
              
| 8 | 
                  海外遠征のスポーツ医学 [準備]書籍やインターネット等を利用して予習しておくこと。  | 
              
| 9 | 
                  発達期のスポーツ [準備]書籍やインターネット等を利用して予習しておくこと。  | 
              
| 10 | 
                  月経周期とスポーツ [準備]書籍やインターネット等を利用して予習しておくこと。  | 
              
| 11 | 
                  中高年女性とスポーツ [準備]書籍やインターネット等を利用して予習しておくこと。  | 
              
| 12 | 
                  妊娠とスポーツ [準備]書籍やインターネット等を利用して予習しておくこと。  | 
              
| 13 | 
                  運動処方 [準備]書籍やインターネット等を利用して予習しておくこと。  | 
              
| 14 | 
                  運動療法 [準備]書籍やインターネット等を利用して予習しておくこと。  | 
              
| 15 | 
                  女性証明検査 [準備]書籍やインターネット等を利用して予習しておくこと。  | 
              
| その他 | |
|---|---|
| 参考書 | 目埼登 『スポーツ医学 (スポーツ医学入門)』 文光堂 2010年 第3版 | 
              
| 成績評価の方法及び基準 | 試験(95%)、授業参画度(5%) | 
              
| オフィスアワー | 9:00~18:00 |