検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 中国語6(全学科) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 稲葉 明子 桑野 弘美 坂江 徹 佐和田 成美 舘 けさみ | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 外国語科目 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 中国語初中級(文法・読解) | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 日本人教員による中級段階の授業。文法構造をしっかり理解するとともに、読解力の一層の向上を目指す。同時に熟語や慣用句に習熟するようにつとめる。 | 
| 授業の方法 | 授業の進め方については、各担当教員が開講時に説明する。 | 
| 履修条件 | 中国語1・2・5の単位が修得済みであること。 受講は中国語中国文化学科以外の学生に限る。 同一の教員と時限の中国語5・6を、前学期・後学期セットにして履修すること。  | 
              
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 次回学習する課の内容に目を通しておくこと。 毎回の授業で習ったことを復習しておくこと。 授業計画は、履修する学生の人数や理解度によって変更となる場合があるので注意すること。  | 
              
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス(授業のテーマや到達目標および授業方法について説明する) | 
| 2 | ステップアップ1「该怎么回答?」単語練習、文法解説 | 
| 3 | ステップアップ1「该怎么回答?」会話練習、練習問題 | 
| 4 | ステップアップ2「我被她吵醒了。」単語練習、文法解説 | 
| 5 | ステップアップ2「我被她吵醒了。」会話練習、練習問題 | 
| 6 | まとめと復習 | 
| 7 | ステップアップ3「你不是说要出去吗?」単語練習、文法解説 | 
| 8 | ステップアップ3「你不是说要出去吗?」会話練習、練習問題 | 
| 9 | ステップアップ4「一点儿也不知道。」単語練習、文法解説 | 
| 10 | ステップアップ4「一点儿也不知道。」会話練習、練習問題 | 
| 11 | ステップアップ4「一点儿也不知道。」練習問題および総括 | 
| 12 | 復習とまとめ | 
| 13 | 理解度の確認および解説 | 
| 14 | これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める | 
| 15 | フィードバックおよびまとめ | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 石田友美/桑野弘美/島田亜実/鈴木ひろみ  『しっかり初級中国語』 白水社 2016年 | 
              
| 成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(60%)、授業参画度(40%) | 
              
| オフィスアワー | 授業開始時に指示する。 | 
| 備考 | 中国語8を並行して履修することが望ましい。 成績評価方法の割合はあくまでも目安であり、各担当教員の授業の進め方により重視するポイントが異なる場合がある。教員の指導・指示を守ることが肝心である。  |