文理学部シラバスTOP > 文理学部 > ドイツ文学科 > ドイツ文化演習3
日本大学ロゴ

ドイツ文化演習3

このページを印刷する

科目名 ドイツ文化演習3
教員名 川尻 竜彰
単位数    1 学年 3・4 開講区分 文理学部
科目群 ドイツ文学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業テーマ ドイツ文化アウトライン
授業のねらい・到達目標 ドイツの地理、文化、生活に関するテキストを読み、現代ドイツ事情の一端に触れるにとどまらず、ドイツの抱える諸問題にも目を向けていく。合わせてドイツ語読解力・表現力を身につける。
授業の方法 講読形式。 一つのテーマにつき2時間ほどかけて、精読していく。メディア授業は事前に配布した資料を基に電子メールを利用し、質疑応答等及びフィードバックを行う。
履修条件 学科の履修規定による
事前学修・事後学修,授業計画コメント テクストの予習・復習にとどまらず、関連事項の下調べもすること。
授業計画
1 ガイダンス 授業の進め方、到達目標について説明する。
【事後学習】ドイツの地理について調べておくこと。
2 【事前学習】教科書6ページのテキスト1を、特に数詞の読み方に注意しながら予習してくること。
1課 ヨーロッパの中のドイツ(1) 
【事後学習】年代・日付等の表現の仕方を再度確認しておくこと。
3 【事前学習】教科書10ページのテキスト2を予習してくること。
1課 ヨーロッパの中のドイツ(2)
【事後学習】3・4格支配の前置詞の3,4格の使い分けを復習しておくこと。
4 【事前学習】教科書14ページのテキスト1を予習してくること。
2課 音楽(1)
【事後学習】話法の助動詞とlassen の用法に慣れておくこと。
5 【事前学習】教科書18ページのテキスト2を予習してくること。また、テキストに出てくる歌の歌詞についても調べておくこと。
2課 音楽(2)
【事後学習】wissen と kennen の用法の違いについて確認しておくこと。
6 【事前学習】教科書22、23ページのテキスト1を予習してくること。
3課 メール(1)
【事後学習】外交的接続法の用法を復習しておくこと。
7 【事前学習】教科書26ページのテキスト2を予習してくること。
3課 メール(2)
【事後学習】公式的文体と日常的文体との違いを確認すること。
8 【事前学習】教科書28ページの聞き取り問題を予習してくること。
3課 メール(3)
【事後学習】手紙の書き方を覚えること。
9 【事前学習】教科書30ページのテキスト1を予習してくること。
4課 買い物(1)
【事後学習】現在完了形の作り方と用法に習熟しておくこと。
10 【事前学習】教科書34ページのテキスト2を予習してくること。
4課 買い物(2)
【事後学習】時刻の表現の仕方をおぼえておくこと。
11 【事前学習】教科書38ページのテキスト1を予習してくること。
5課 ドイツの大学(1)
【事後学習】werden の種々の用法を確認しておくこと。
12 【事前学習】教科書42ページのテキスト2を予習してくること。
5課 ドイツの大学(2)
【事後学習】受動文と能動文の関係について把握しておくこと。
13 【事前学習】教科書45ページの聞き取り問題を予習してくること。
5課 ドイツの大学(3)
【事後学習】ドイツの大学制度についてまとめておくこと
14 1回から13回目までの授業内容について質疑応答を行う。
15 授業内試験とその解説を行う
その他
教科書 和泉 雅人  他著 『現代ドイツを学ぶための10章』 三修社 2013年
参考書 授業中に指示する
成績評価の方法及び基準 試験(70%)、授業参画度(30%)
オフィスアワー 授業終了時に対応する

このページのトップ