検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 英語1(再) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 市川 泰弘 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 外国語科目 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 「生きた」英語によるコミュ二ケーション | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 「英語1(再)」は「英語1」の再履修者向けのクラスで、日本人教員が担当しますが、「英語1」と同様に聞く・話すための基礎的なコミュニケーション能力を向上させることをねらいとします。特に語彙力および表現力を身につけることを目的とします。 | 
| 授業の方法 | 「英語1(再)」は日本人教員が担当し、基礎的な英語力をつけることを重視します。教科書の演習を進めていくので予習をしてくることが前提となります。また、講義中に時間を定めて、演習も行います。講義中はできるだけ多く学生に演習を行ってもらう予定です。 | 
| 履修条件 | ・以下の条件を満たす2年生以上の学生 (1) 過去に「英語1」を受講したが、単位取得できなかったD評価の学生。 (2) 本年度「英語1」を履修登録していない。 (3) 英文学科以外の学生 ・受講希望者が定員を超過した場合、前期の初回授業時に人数調整をする。履修の許可を得た上で、履修登録をすること。「英語2(再)」の受講希望者は後期の初回授業時の人数調整の後、履修登録をすること。  | 
              
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 指定した範囲の予習を行うこと。単に答えを出すだけではなく、日本文に訳して内容を把握するようにする。また、復習では間違った部分の表現や文法事項などをまとめておく。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | Verbs (1) Present Continuous, Present Simple, State verbs and Action verbs | 
| 2 | Verbs (2) Past Simple, Past Continuous and Present Perfect | 
| 3 | Verbs (3) Present Perfect and Past Simple | 
| 4 | Verbs (4) Present Continuous and Past Perfect | 
| 5 | Verbs (5) Will, Shall, Be going to, Present tense for future | 
| 6 | Verbs (6) Will be ~ing, will have done, was/were going to | 
| 7 | Review | 
| 8 | Questions / Answers (1) Yes/no questions, Wh-questions | 
| 9 | Questions / Answers (2) Negative questions, tag-questions | 
| 10 | Modal Verbs (1) Ability, Permission, Possibility and Certainty | 
| 11 | Modal Verbs (2) Necessity, should/ought to/ had better, Asking people to do things | 
| 12 | Modal Verbs (3) Suggestions, Offers and Invitations | 
| 13 | Modal Verbs (4) Root and Epistemic | 
| 14 | Reviewing of grammatical points and explanations | 
| 15 | Practice & Check | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | プリントを使用します。第1回目に配布しますので、受講する学生は必ず出席するようにしてください。 | 
| 参考書 | なし | 
| 成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(30%)、授業内での発表・課題評価(70%) 講義中の発表・課題評価・試験など総合的に判断します。 特に演習であるという意識をしっかり持って講義に臨む必要があります。詳細については第1回目の講義で説明するので、必ず出席してください。  | 
              
| オフィスアワー | 講義開始前 | 
| 備考 | 講義には必ず辞書を持ってくるようにしてください。 |