検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成29年度入学者  | 
                社会福祉総合研究2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 上之園佳子・井上仁・今泉礼右・金子絵里乃・川村宣輝・後藤広史・諏訪徹 | ||||
| 単位数 | 4 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 社会学専攻 | ||||
| 学期 | 通年 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 研究テーマの確立と執筆指導(2) | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 本授業では、研究テーマを確立させ、先行研究の渉猟・研究・調査方法の確定などに関する指導を通し、修士論文の作成を目指すことを目的とする | 
| 授業の方法 | 演習形式(受講生による発表・討議) | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 事前学修:発表準備 事後学修:論文の執筆  | 
              
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス | 
| 2 | 修士論文構想発表(1) | 
| 3 | 修士論文構想発表(2) | 
| 4 | 修士論文構想発表(3) | 
| 5 | 修士論文構想発表(4) | 
| 6 | 修士論文構想発表(5) | 
| 7 | 修士論文構想発表(6) | 
| 8 | 修士論文構想発表(7) | 
| 9 | 修士論文構想発表(8) | 
| 10 | 修士論文構想発表(9) | 
| 11 | 修士論文構想発表(10) | 
| 12 | 修士論文構想発表(11) | 
| 13 | 修士論文構想発表(12) | 
| 14 | 修士論文構想発表(13) | 
| 15 | 修士論文構想発表(14) | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 教科書は使用しない | 
| 参考書 | 適宜授業時に指示する | 
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(60%)、授業参画度(40%) | 
              
| オフィスアワー | 各教員による(ガイダンス時に指示する) |