検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成29年度入学者  | 
                社会福祉制度・政策応用研究 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 諏訪 徹 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 福祉政策の形成と変容のダイナミクスの分析 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | この授業では、「社会福祉制度・政策基礎研究1」を踏まえ、福祉政策を多角的・複眼的に認識・分析する方法を習得する。 | 
| 授業の方法 | 各自が自身の関心領域・研究テーマにひきつけて、政策の形成展開過程、自治体レベルでの政策運営の現状と課題、行政・事業者・市民活動等のセクター間の役割分担について、事例・資料・データの収集と分析、比較、文献レビューを行い資料を準備したうえで、報告と議論を行う。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 順序にしたがって、報告資料を準備すること。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | イントロダクション | 
| 2 | 事例・資料・データの収集と分析、比較、文献レビュー、レポート準備についてのガイダンス | 
| 3 | 報告と議論 | 
| 4 | 報告と議論 | 
| 5 | 報告と議論 | 
| 6 | 報告と議論 | 
| 7 | 報告と議論 | 
| 8 | 報告と議論 | 
| 9 | 報告と議論 | 
| 10 | 報告と議論 | 
| 11 | 報告と議論 | 
| 12 | 報告と議論 | 
| 13 | 報告と議論 | 
| 14 | 報告と議論 | 
| 15 | まとめ | 
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(20%)、授業参画度(80%) | 
              
| オフィスアワー | 月曜日、火曜日の昼休み |