文理学部シラバスTOP > 文理学部 > スペイン語 > スペイン語1
日本大学ロゴ

スペイン語1

このページを印刷する

科目名
平成28年度以降入学者
スペイン語1
科目名
平成27年度以前入学者
スペイン語1
教員名 木村 秀雄
単位数    1 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 前期 履修区分 選択必修
授業テーマ スペイン語文法のうち最初の4分の1を学習します。具体的な内容は、授業計画を見てください。
いちいち日本語に翻訳して理解するのでなく、スペイン語上で理解するための学習の最初の4分の1です。
授業のねらい・到達目標 まずはスペイン語の音を発音し、聞き取れ、読めるようにしましょう。
スペイン語にはあまり特別な音がなく、日本人には発音したり、聞き取ったりしやすいものです。
スペイン語と英語の違い、スペイン語独自のものの捉え方を理解してもらうようにしたいと思います。
授業の方法 教科書に沿って、講師の説明と履修する諸君とのやりとりで進めます。
授業は予習を要求せず、各回の授業が終わってからの復習を求め、それを各課が終わった後に行う小テストで確認していく形をとります。
毎回出席を確認し、評点に一部反映させます。
履修条件 特に定めない
事前学修・事後学修,授業計画コメント 授業方法にも書きましたが、事前学習は特に求めず、事後学習(復習)に重点をおきます。
外国語の学習は、積み上げていくものですから、出席していないと簡単に落ちこぼれます。
まず授業に来てください。
授業計画
1 スペイン語への招待
スペイン語はどんな言葉なのか、近い言語言語には何があるか、スペイン語の音
2 第1課 文字と発音
3 第1課 文字と発音
4 第1課小テスト
第2課(名詞と冠詞)
5 第2課(名詞と冠詞)
6 第2回小テスト
第3課(動詞 ser と estar)
7 第3課(動詞 ser と estar)
8 第3課(動詞 ser と estar)
9 第3回小テスト(第3課)
第4課(指示詞、所有形容詞と疑問詞)
10 第4課(指示詞、所有形容詞と疑問詞)
11 第4回小テスト(第4課)
第5課(品質形容詞)
12 第5課(品質形容詞)
13 第5回小テスト(第5課)
第6課(規則動詞の活用と用法)
14 第6課(規則動詞の活用と用法)
15 第6回小テスト(第6課)学期の学習のまとめ
その他
教科書 中川清・児玉悦子 『皆のスペイン語』 弘学社 2008年 第2版
参考書 授業の最初にいくつか紹介し、その内容と特徴についても説明します。
辞書についても、授業の最初に紹介します。
辞書の購入は必須とはしません。
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(85%)、授業参画度(15%)
出席は毎回1点(合計15点)
小テスト6回で全体の85点
病気・怪我・慶弔などは、追加テストを行います(診断書などの証明があれば100%、ない場合は70%で評価します)
小テストの成績が悪く挽回したい人には再テストを行います(学生諸君からの申請によって行い、評価は70%とします)
私の仕事は学生諸君の勉強してもらうことなので、勉強して再度挑戦する再テストを認めるものです。
オフィスアワー 授業終了後や同日の昼やすいに相談に乗ることができます。

このページのトップ