検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
平成28年度以降入学者 | 英語1(再) | ||||
---|---|---|---|---|---|
平成27年度以前入学者 | 英語1(再) | ||||
教員名 | 廣瀬 秀人 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 外国語科目 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 「生きた」英語によるコミュ二ケーション |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 「英語1(再)」は「英語1」の再履修者向けのクラスで、日本人教員が担当しますが、「英語1」と同様に聞く・話すための基礎的なコミュニケーション能力を向上させることをねらいとします。 |
授業の方法 | 「英語1(再)」は日本人教員が担当し、基礎的な英語力をつけることを重視します。 |
履修条件 | ・以下の条件を満たす2年生以上の学生 (1) 過去に「英語1」を受講したが、単位取得できなかったD評価の学生。 (2) 本年度「英語1」を履修登録していない。 (3) 英文学科以外の学生 ・受講希望者が定員を超過した場合、前期の初回授業時に人数調整をする。履修の許可を得た上で、履修登録をすること。「英語2(再)」の受講希望者は後期の初回授業時の人数調整の後、履修登録をすること。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業時には必ず辞書を持参すること。(電子辞書、紙の辞書かは問わない) 授業前:必ず単語・語句を調べておく。該当部分を参考文献その他を用いて学習しておく。 授業後:学習項目について必ず復習する。質問事項などを整理しておく。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | 授業説明 |
2 |
Lesson 1: Yes/No questionとその応答 Yes/No Question Q&A |
3 |
Lesson 2: What…?とその応答 ‘What…?’ Q&A |
4 |
Lesson 3: 「場所」をたずねる’Where’とその応答 ‘Where’ to ask questions about the place Q&A |
5 |
Lesson 4: 「時」をたずねる’When’ とその応答 ‘When’ to ask questions about the time Q&A |
6 |
Lesson 5: 「理由」をたずねる’Why’ とその応答 ‘Why’ to ask questions about the reason Q&A |
7 |
Lesson 6: 他の疑問詞 (How, Which, Who, Whose, Whom) とその応答 The other interrogatives; How, Which, Who, Whose, Whom Q&A |
8 |
Lesson 7: まとめ:疑問文をつくる練習 Review: Forming Questions on the Text |
9 |
Lesson 8: 許可・提案・誘い Permission, Suggestions, and Invitations |
10 |
Lesson 9: 出会いと様々な挨拶 Meeting People, and Saying Hello and Good-bye |
11 |
Lesson 10: 自己紹介 Introducing Yourself |
12 |
Lesson 11: 日常生活や趣味 Your Daily Life and Hobbies |
13 |
Lesson 12: 自分の性格や特徴 Your Personality and Physical Features |
14 | 総復習I |
15 | 総復習II |
その他 | |
---|---|
教科書 | 佐々本誠治 、津村公博 、冨士本美矢子 、Matt Na 『会話作文への第一歩 』 朝日出版社 1999年 内堀奈保子、廣瀬秀人、小暮正人、杉本誠 『現代社会の基礎英単語』 オセアニア出版 2012年 第2版 実際の会話で必要とされる表現なので、必ず覚えるようにしてください。 また、プリントも併用します。 |
成績評価の方法及び基準 | 試験(70%)、平常点(20%)、毎回の宿題(10%) 出席すること、予習・復習が大前提で授業を進めていきます。積極的に授業に参加することが成績へとつながります。 |
オフィスアワー | メールで対応します。 hirohide63@hotmail.com |