検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成27年度以前入学者  | 
                有機化学5 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 辻 裕章 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 化学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 有機合成反応における立体化学 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 様々な有機合成反応と立体化学の関わりを理解する。 | 
| 授業の方法 | プリントを配布する。板書による講義形式。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 有機化学の授業で用いた教科書を読んで予習する。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス | 
| 2 | 配座異性体 | 
| 3 | シクロヘキサンの立体配座 | 
| 4 | 幾何異性体と鏡像異性体 | 
| 5 | オレフィンの立体特異的反応(1)ハロゲン化反応、ヒドロホウ素化反応 | 
| 6 | オレフィンの立体特異的反応(2)エポキシ化反応、シクロプロパン化反応 | 
| 7 | オレフィンの立体選択的合成 | 
| 8 | 不飽和結合の水素化反応 | 
| 9 | アルドール反応の立体選択性 | 
| 10 | ペリ環状反応(1)環化付加反応 | 
| 11 | ペリ環状反応(2)電子環状反応 | 
| 12 | 環状化合物の反応と立体化学 | 
| 13 | 不斉合成反応 | 
| 14 | 理解度の確認 | 
| 15 | 総括 | 
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | 試験(80%)、平常点(10%)、授業参画度(10%) | 
              
| オフィスアワー | 講義終了後15分程度 |