検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成28年度以後入学者  | 
                実験心理学研究 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 内藤 佳津雄 | ||||
| 単位数 | 課程 | 後期課程 | 開講区分 | 文理学部 | |
| 科目群 | 心理学専攻 | ||||
| 学期 | 通年 | 履修区分 | 必修 | ||
| 指導可能な研究領域 | 1)認知心理学のなかでも、言語理解やコミュニケーションおよびワーキングメモリー機能に関する研究分野について指導を行う。 2)高齢者の心理あるいは高齢者福祉・介護・医療への心理学的応用について指導を行う。  | 
              
|---|---|
| 目標 | 長期目標は、博士論文の完成にある。そのための短期目標は、学術誌に掲載可能な論文を執筆することである。 | 
| 方法 | 個別に指導を行い、研究を進めていく。 認知心理学分野では、心理学的な実験法を用いた研究を中心とする。 高齢者心理に関する分野では、フィールド調査(質問紙法、面接法、観察法)を中心に行なう。 実験や調査等を地道に積み重ねて、正しく分析を行い、研究を進めていく。  | 
              
| その他 | |
|---|---|
| 評価方法 | 研究発表(学会発表、学術論文)によって評価する | 
| オフィスアワー | 木曜3限 |