検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度以降入学者 |
美学課題研究2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
美学課題研究2 | ||||
教員名 | 久保 光志 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 哲学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業テーマ | 美学の基礎2 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 「美学課題研究1」を受けて、美学の歴史をたどりながら、問題点を明らかにして、美学的な見方、考え方を身につけるとともに、基礎的な観念を習得することができる。また、その上で、各自に応じて、研究の進め方、成果のまとめ方など、研究の方法を指導する。これにしたがい、履修者各自が個別のテーマを設定して研究を進め、成果の発表と、それにもとづくディスカッションをおこなうことによって、研究能力が養成される。 |
授業の方法 | 演習形式 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 教科書と、配布したプリントをもとに担当者による報告、発表、参加者による討論を行うので、事前にテキストを精読し、図書館などを利用して、関係事項などを調査しておくことが要求される。また、美術館、劇場などで、藝術作品に直接触れることによって、美的経験を豊かにするよう努めること。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
導入‐美学と近代社会‐ [準備]近代文明をどのように考えるべきか、各自、資料を調べた上で考えておくこと。 |
2 |
詩画比較論 [準備]教科書の当該箇所を熟読し、不明の点は図書館などで調べておくこと。 |
3 |
自然と芸術Ⅰ [準備]教科書の当該箇所を熟読し、不明の点は図書館などで調べておくこと。 |
4 |
遊戯と藝術 [準備]教科書の当該箇所を熟読し、不明の点は図書館などで調べておくこと。 |
5 |
批評と作者 [準備]教科書の当該箇所を熟読し、不明の点は図書館などで調べておくこと。 |
6 |
自然と藝術Ⅱ [準備]教科書の当該箇所を熟読し、不明の点は図書館などで調べておくこと。 |
7 |
芸術の終焉Ⅰ [準備]教科書の当該箇所を熟読し、不明の点は図書館などで調べておくこと。 |
8 |
形式主義 [準備]教科書の当該箇所を熟読し、不明の点は図書館などで調べておくこと。 |
9 |
不気味なもの [準備]教科書の当該箇所を熟読し、不明の点は図書館などで調べておくこと。 |
10 |
芸術の終焉Ⅱ [準備]教科書の当該箇所を熟読し、不明の点は図書館などで調べておくこと。 |
11 |
現代における美学の課題 [準備]これまで学んだことを、全体的に見返し、それをもとに、現代社会における美学の課題について,各自考えておくこと。 |
12 |
個別研究発表1(2名) [準備]これまで教員と相談しながら、研究を進めてきた事柄を文章としてまとめ、発表すること。 |
13 |
個別研究発表2(2名) [準備]これまで教員と相談しながら、研究を進めてきた事柄を文章としてまとめ、発表すること。 |
14 |
課題学習 [準備]これまでの授業全体全体を見直し、課題に取り組むこと。 |
15 |
まとめと反省 [準備]これまでの授業全体、また課題を仕上げる過程で出た疑問などをまとめておくこと。 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 小田部胤久 『西洋美学史』 東京大学出版会 2009年 |
参考書 | なし |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(30%)、レポート(50%)、授業参画度(20%) |
オフィスアワー | 水曜日、PM12:10~13:00、2018(久保研究室) |