検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
平成28年度以降入学者 | コンピュータ・情報リテラシー | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 毒島 雄二・小林 貴之・田中 絵里子・田中 竹史・一島 力男・仲村 洋之・平澤 昌樹・毛利 康秀・綿貫 哲郎 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | コンピュータ科目 | ||||
学期 | 半期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | コンピュータ利用の基礎 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 本学部のコンピュータ環境を利用するための基本的な技能、知識、マナーを学び、ワードプロセッサ、表計算、プレゼンテーション、インターネット等について、基本的な操作ができるようになる。 |
授業の方法 | コンピュータ設置教室を利用した実習を中心とする。このため、遅刻や欠席などをしないように努力してもらいたい。 なお、一部の教員はメディア授業を実施する予定である。 |
履修条件 | なし |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 第1回目では、授業計画、授業方法、評価方法等についてガイダンスを行う。その後,以下の内容について、解説並びに1人1台ずつのパソコンを用いた実習により学習していく。また授業の内容に合わせてe-Learningシステムを活用した予習・復習を行う。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
文理学部コンピュータシステムの利用方法 情報と知識、データの表し方、コンピュータの基礎、コンピュータネットワーク |
2 |
インターネットとWWW インターネットの基礎、WWWの基礎、情報検索の基礎 |
3 |
電子メール 電子メールの基礎、設定、利用 |
4 |
情報セキュリティとコンプライアンス コンピュータセキュリティ、コンプライアンス(法令遵守) |
5 |
情報の編集(1) ワープロソフトの基礎 |
6 |
情報の編集(2) オブジェクトの挿入と編集 |
7 |
情報の編集(3) ビジネス文書の作成 |
8 |
情報の分析(1) 表計算ソフトの基礎 |
9 |
情報の分析(2) 関数の利用 |
10 |
情報の分析(3) グラフの作成 |
11 |
情報の提示と発信(1) プレゼンテーションの基礎、スライドの作成、プレゼンテーションの図解化 |
12 |
情報の提示と発信(2) アニメーションの設定、資料作成、相互評価 |
13 | 授業内テスト |
14 | 課題学習 |
15 | 解説とまとめ |
その他 | |
---|---|
教科書 | 毒島雄二・小林貴之・田中絵里子 『デジタル情報の活用と技術』 共立出版 2017年 |
参考書 | 授業中に適宜紹介する |
成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(30%)、課題(3回)(45%)、情報倫理に関する課題及びTyping(25%) 成績評価に関する詳細は開講時に各教員から連絡する なお、出席が授業の2/3に満たない場合は採点対象としない |
オフィスアワー | 授業中に各教員から連絡する |
備考 | e-mailは授業中に各教員から連絡する |