文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 地理学科 > オセアニア地誌
日本大学ロゴ

オセアニア地誌

このページを印刷する

科目名
平成28年度以降入学者
オセアニア地誌
科目名
平成27年度以前入学者
オセアニア地誌
教員名 藁谷 哲也
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 地理学科
学期 後期 履修区分 選択必修
授業テーマ オーストラリアの自然と社会
授業のねらい・到達目標 オセアニアはオーストラリア大陸とポリネシア・メラネシア・ミクロネシア等の島しょ部からなる。このうち,この講義ではオセアニアの陸地面積の約86%を占めるオーストラリア大陸を中心に講義する。講義を通じて,長期にわたって他の大陸から隔絶されていたオーストラリア大陸の独特な自然環境や,オーストラリア連邦の歴史,都市,社会,産業などに関する広範囲の知識を獲得することができる。
授業の方法 講義形式
事前学修・事後学修,授業計画コメント 授業計画を参考にして,参考書やインターネットなどから事前に基礎知識を準備するとともに,それらを事後学修の補強に役立てること。また,BlackBoardには,配布資料がアップロードされているので,必ず授業前に目を通し,印刷して授業時に持参してください。
授業計画
1 ガイダンス
2 オーストラリア大陸の形成史
[準備]BlackBoardにアップした資料に目を通しておくこと。以降毎回,同じ。
3 特徴的な動・植物相
4 気候区分と土壌
5 地形(1)
6 地形(2)
7 都市と人口
8 先住民族,アボリジニ
9 多文化社会
10 主要産業:農業,鉱業
11 ツーリズムと世界遺産・ナショナルパーク
12 自然災害
13 環境保全と管理
14 課題学習
15 総括と学習理解度の確認
その他
教科書 使用しない。
参考書 適宜紹介する。
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(60%)、授業参画度(40%)
成績は,テストの結果と授業参画度を総合して講義内容の理解度を判定し,評価します。テストは授業内に行う予定です。また,授業参画度は講義に対する積極的な取り組みを評価します。したがって,講義内容に対する質問や意見をするようにしてください。
オフィスアワー 8号館4階A406室 金曜6時限目(事前連絡すること)

このページのトップ