文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 体育学科 > スポーツ方法論(体操)
日本大学ロゴ

スポーツ方法論(体操)

このページを印刷する

科目名
平成27年度以前入学者
スポーツ方法論(体操)
教員名 水島 宏一
単位数    2 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 体育学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業テーマ 器械運動・体操競技の指導法を学ぶ。
授業のねらい・到達目標 実技及び理論を通して技の構造を理解し、技術、指導法、補助法を身につける。
授業の方法 学んだ理論を身体活動として実践し、そこで学習した技をもとに模擬授業(指導案作成を含む)を行う。
履修条件 スポーツ実習1(器械運動)、スポーツ実習2(器械運動)の単位修得者
事前学修・事後学修,授業計画コメント 中学校・高等学校の「学習指導要領解説 体育編」に示されている基本的な技の名称を覚え、その運動構造を理解しておく。また、怪我防止のため、授業までの体調の管理を徹底しておく。
授業計画
1 ガイダンス
2 系統的学習及び技の運動構造について
3 器械運動・体操競技に必要な基本的運動の学習
4 マット運動:技術練習及び補助法について(接転技)
リアクションペーパー作成
5 マット運動:技術練習及び補助法について(翻転技)
リアクションペーパー作成
6 跳び箱運動:技術練習及び補助法について(切り返し系)
リアクションペーパー作成
7 跳び箱運動:技術練習及び補助法について(回転系)
リアクションペーパー作成
8 鉄棒運動:技術練習及び補助法について(支持回転技)
平均台運動:技術練習及び補助法について(体操・バランス系)
リアクションペーパー作成
9 鉄棒運動:技術練習及び補助法について(懸垂技)
平均台運動:技術練習及び補助法について(回転系)
リアクションペーパー作成
10 模擬授業のための指導案作成
11 模擬授業の実施(マット)
リアクションペーパー作成
12 模擬授業の実施(跳び箱)
リアクションペーパー作成
13 模擬授業の実施(鉄棒・平均台)
リアクションペーパー作成
14 自宅学習
15 まとめ
その他
教科書 なし
参考書 文部科学省 『中学校学習指導要領解説 保健体育編』 東山書房 2008年 第初版
文部科学省 『高等学校学習指導要領解説 保健体育編 体育編』 東山書房 2009年 第初版
文部科学省HPからダウンロード可能
成績評価の方法及び基準 授業参画度(10%)、模擬授業・指導案(45%)、リアクションペーパ(45%)
積極的な授業参加
オフィスアワー 授業終了時
備考 ICT機器の活用

このページのトップ