検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成28年度以降入学者  | 
                スポーツ実習2(陸上競技) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目名 平成27年度以前入学者  | 
                スポーツ実習2(陸上競技) | ||||
| 教員名 | 宮内 育大 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 体育学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 陸上競技各種目の運動技能の習得 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 陸上競技はトラック種目、フィールド種目に分かれ、その中でも、走る・跳ぶ・投げるの動作で構成されている。この動作は人間本来の基本動作であり、理解およびその習得を本授業のねらいとする。したがって、各個人が設定した努力目標を達成する喜びを得るとともに、課題目標の達成を図る。 | 
| 授業の方法 | 本授業は陸上専用グラウンドで実施する。また、各自が用意した運動学習ノートを毎時間、授業終了時に記入する時間を確保し、内容としては、自己観察内容と運動感覚内容を記入する。雨天時は室内にて陸上競技の基本学習を行う。 | 
| 履修条件 | スポーツ実習1(陸上競技)の単位を修得していること | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 天候によって多少種目が変動します。各自、筆記用具、ノート持参 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | オリエンテーション | 
| 2 | 
                  基礎理論と目標設定 【準備】オリエンテーションの内容を振り返っておくこと  | 
              
| 3 | 
                  ハードル走(1)基本 【準備】前回の授業内容を振り返っておくこと  | 
              
| 4 | 
                  ハードル走(2)応用 【準備】前回の授業内容を振り返っておくこと  | 
              
| 5 | 
                  ハードル走(3)発展 【準備】前回の授業内容を振り返っておくこと  | 
              
| 6 | 
                  ハードル走(4)テスト 【準備】前回の授業内容を振り返っておくこと  | 
              
| 7 | 
                  走高跳(1)基本 【準備】前回の授業内容を振り返っておくこと  | 
              
| 8 | 
                  走高跳(2)応用 【準備】前回の授業内容を振り返っておくこと  | 
              
| 9 | 
                  走高跳(3)発展 【準備】前回の授業内容を振り返っておくこと  | 
              
| 10 | 
                  走高跳(4)テスト 【準備】前回の授業内容を振り返っておくこと  | 
              
| 11 | 
                  やり投(1)基本 【準備】前回の授業内容を振り返っておくこと  | 
              
| 12 | 
                  やり投(2)応用 【準備】前回の授業内容を振り返っておくこと  | 
              
| 13 | 
                  やり投(3)発展 【準備】前回の授業内容を振り返っておくこと  | 
              
| 14 | 
                  やり投(4)テスト 【準備】前回の授業内容を振り返っておくこと  | 
              
| 15 | 
                  再テスト 【準備】各テスト内容を復習・練習しておくこと  | 
              
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(10%)、授業内テスト(60%)、授業参画度(20%)、毎時間の運動学習ノート(10%) 各運動動作についてテストを行い累計していきます。また、運動学習ノートも評価対象とし、遅刻や怪我による見学は多少の減点対象とする。  | 
              
| オフィスアワー | 授業終了後陸上競技場にて行います。 |