文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 社会福祉学科 > ソーシャルワーク演習3
日本大学ロゴ

ソーシャルワーク演習3

このページを印刷する

平成28年度以前入学者 ソーシャルワーク演習3
教員名 井上 仁
単位数    1 学年    3 開講区分 文理学部
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ グループワークの理論的な理解を実践(ロールプレイ等)において確認をしてソーシャルワークの基礎的知識を学ぶ
授業のねらい・到達目標 グループワークの基礎理論に基づくロールプレイ等を通じて基礎的なスキルを学ぶことを目的とする。
授業の方法 基礎的な理論の確認後は、事例等に基づくロールプレイを行う。
履修条件 グループワークに関する基礎知識を要する
事前学修・事後学修,授業計画コメント グループワークの関する事前の学びを求める。事例研究等をチームで行い、そのうえでチーム別(グループ)でロールプレイ等を行う。進度は参加者の参加態度により決まるので、児z年準備や協力体制をしっかりすること。
授業計画
1 ガイダンス・グループワークの基礎
講義の進め方・課題別チームの編成等
2 グループワークの目的と意義(講義)
3 グループワークの進め方(講義)
4 基本的なグループワーク アイスブレーキング(1)チームごとに検討
5 基本的なグループワーク アイスブレーキング(2)アイスブレーキングロールプレイ
 自己・他者評価の実施
6 グループワークにおける事例の検討 課題別事例の設定(チーム協議)
7 事例に基づくロールプレイ実施のための協議
 導入の仕方 役割分担(リーダー・ファシリテーター・記録等)の設定等
8 事例に基づくロールプレイ 事例に基づくロールプレイ グループ1
 関係改善へのアプローチ・グループダイナミックスに導くワーク 他
9 事例に基づくロールプレイ 事例に基づくロールプレイ グループ2
 関係改善に向けてのアプローチ 等
10 事例に基づくロールプレイ 解決に向けてのロールプレイ グループ1
 一回目のロールプレイの振り返りと改善などによるGWロールプレイ
11 事例に基づくロールプレイ 解決に向けてのロールプレイ グループ2
 一回目のロールプレイの振り返りと改善などによるGWロールプレイ
12 総合評価 自己評価・他者評価に基づく総括
13 GWの意義と限界 討議
14 GWの進め方とSWrの役割
15 まとめ
その他
教科書 別途講義において提示する
成績評価の方法及び基準 平常点(30%)、レポート(40%)、授業参画度(30%)
ロールプレイに参加する中で、知識や実践力を判断して評価をする。リアクションペーパー及びレポートにより総合的な評価を行う
オフィスアワー 木曜日・金曜日の午後

このページのトップ