検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
平成28年度以降入学者 | ドイツ語基礎演習1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
平成27年度以前入学者 | ドイツ語基礎演習1 | ||||
教員名 | 大羅 志保子 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | ドイツ文学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | ドイツの Cornelsen 社出版のドイツ語教材 prima plus A1.1, A1.2を日本の若いドイツ語学習者のために改訂した教材を用いて、一年次で学習した初級文法の定着と補充をはかる。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 一年次のもちあがりクラスを対象とした本授業は、一年次で学習した初級文法の定着と応用を、具体的な生活現場で使われるドイツ語の聞き取り、発話、そして書き取りという3分野において実現することを目指しています。ヨーロッパ言語共通参照枠のA1レベルに相当する基礎的なコミュニケーション能力を目指して執筆・編集された教材を用いて、ドイツ語を学習しながらドイツ語を母語とする人々の生活や社会を理解することも目指されています。 |
授業の方法 | 初回ガイダンス時に、授業の進め方や受講に際しての注意事項、並びに評価方法や基準について説明します。受講者は毎回必ず「充分な下調べをして(テキストの音読練習、語句や文法事項を丹念に調べ、説明・使用できるようにする、内容の大まかな把握など)」授業に臨んでください。その前提のもと、授業参加をしてもらいます。 |
履修条件 | ドイツ文学科指定クラスの学生(学科の履修規定による) |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 受講者は毎回必ず「充分な下調べをして(テキストの音読練習、語句や文法事項を丹念に調べ、説明・使用できるようにする、内容の大まかな把握など)」授業に臨んでください。また事後学習として、授業のあった週の週末までに、授業で学習した事柄をノートに整理するようにしてください。テキストの音読練習に加えて、本文テキスト全体、またはテキスト中の単語やドイツ語特有の言い回しは書いて覚えるようにしてください。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス |
2 | Lektion 1: Neue hier? |
3 | Lektion 1: Neue hier? |
4 | Lektion 2: Mein Kurs |
5 | Lektion 2: Mein Kurs |
6 | Lektion 3: Lieblingstiere, Lieblingsdinge |
7 | Lektion 3: Lieblingstiere, Lieblingsdinge |
8 | Lektion 4: Mein Tag |
9 | Lektion 4: Mein Tag |
10 | Lektion 5: Hobbys |
11 | Lektion 5: Hobbys |
12 | Lektion 6: Meine Familie |
13 | 授業内試験(1) |
14 | 授業内試験(2) |
15 | 試験の解説と補足 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 藁谷郁美/Marco Raindl/太田達也 『prima plus. Deutsch für junge Leute in Japan (『プリマ・プルス』』 朝日出版社 2016年 第3版 |
成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(60%)、授業参画度(40%) 第13回もしくは第14回に授業内試験を行う。授業参画度で十分評価可能な場合は、課題等で試験にかえる場合がある。 |
オフィスアワー | ドイツ文学科事務室に申し出てもらい、面談日を決めます。 |