検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 平成28年度以降入学者 | ドイツ文化講義4 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 平成27年度以前入学者 | ドイツ文化講義4 | ||||
| 教員名 | 安達 信明 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 | 
                  文理学部
                   (他学部生相互履修可)  | 
              
| 科目群 | ドイツ文学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 「ドイツ文化講義3」と同じ。扱う時代が異なるのみ。 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 「ドイツ文化講義3」と同じ。 | 
| 授業の方法 | 「ドイツ文化講義3」と同じ。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 「ドイツ文化講義3」と同じ。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス。半期科目なので、再履修者を含め後期からの受講者向けにガイダンスを行う。 | 
| 2 | 
                  ガイダンス。履修未確定な段階なので、今回初めて出席した学生向けに再度手短にガイダンスを行う。 前期内容の復習と関連資料、参考書などの紹介。  | 
              
| 3 | 
                  古典 ベートーヴェンとその時代  | 
              
| 4 | 
                  古典からロマンへ シューベルトの世界  | 
              
| 5 | 
                  ロマン1 ヴェーバーの世界  | 
              
| 6 | 
                  イタリアの潮流 ロッシーニ、ヴェルディ、プッチーニ  | 
              
| 7 | 
                  ヴァーグナーの登場 番号オペラから楽劇へ  | 
              
| 8 | 
                  ヴァーグナー帝国 『指輪』の世界とバイロイト  | 
              
| 9 | 
                  後期ロマン1 フンパーディンクの世界  | 
              
| 10 | 
                  後期ロマン2 リヒャルト・シュトラウスの世界  | 
              
| 11 | 
                  現代1 ベルクとシェーンベルクと十二音音楽  | 
              
| 12 | 
                  現代2 ベルント・アロイス・ツィマーマン他  | 
              
| 13 | 
                  授業内試験 後期授業内容について記述式  | 
              
| 14 | 
                  課題学習 課題は別途指示  | 
              
| 15 | 
                  解答例と解説 後期総まとめ  | 
              
| その他 | |
|---|---|
| 参考書 | 授業中に適宜紹介、指示する | 
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(20%)、レポート(30%)、授業内テスト(30%)、授業参画度(20%) | 
              
| オフィスアワー | 随時応相談 |