検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 生物化学特論Ⅰ | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 垣田 浩孝 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 相関理化学専攻 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 海藻由来物質の生物化学 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 海藻には陸上生物が生合成できない海藻独特の物質が含まれている。特に糖質関連物質において、海藻は独特の物質を生合成する能力を持っている。そこで海藻由来糖質関連物質を理解し、研究する素養を養うための情報を提供する。 | 
| 授業の方法 | 講義方式で行う。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | [事前学修]これまでに習ったことを復習しておくこと。[事後学修]今回習ったことを近日中に復習しておくこと。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス | 
| 2 | 単糖の化学構造 | 
| 3 | 単糖の性質(酸化など) | 
| 4 | 単糖の性質(グリコシドなど) | 
| 5 | 単糖の性質(エーテルなど) | 
| 6 | 天然単糖 | 
| 7 | 単糖誘導体 | 
| 8 | 二糖 | 
| 9 | 三糖およびオリゴ糖 | 
| 10 | 単純多糖 | 
| 11 | 複合多糖(同種単糖) | 
| 12 | 複合多糖(異種単糖) | 
| 13 | 到達度の確認 | 
| 14 | 学習内容の整理 | 
| 15 | まとめ | 
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(20%)と試験(80%)を総合して評価する。(100%) | 
              
| オフィスアワー | 金曜日4時限、新本館7階、研究室703。ただし不在の時もあるので事前に要連絡。 |