検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成28年度以降入学者  | 
                気候環境学特論Ⅱ | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目名 平成27年度以前入学者  | 
                気候環境学特論Ⅱ | ||||
| 教員名 | 森島 済 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 気候と他の環境要素との地表面における相互作用 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 気候とその他の環境要素との地表面における相互作用を中心的な話題として、気候変動の仕組みと影響に関する知見を広げることを目的とする。 | 
| 授業の方法 | 気候とその他の環境要素との地表面における相互作用を中心的な話題として、指定の教科書中の話題を取り上げ、輪読しながら境界層における気候環境の形成要因と変動要因を考える。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 指定した章に関して予習を行っておくこと. | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス | 
| 2 | グローバルな気候と気候帯 | 
| 3 | 気候変動とその要因 | 
| 4 | 気候変化とその要因 | 
| 5 | 気候と水循環 | 
| 6 | 土壌と気候 | 
| 7 | 地表面のエネルギー収支 | 
| 8 | 地表面の気候 | 
| 9 | 気候と植物 | 
| 10 | 生態系の基礎 | 
| 11 | 植生遷移と気候 | 
| 12 | 生態系と気候の遷移 | 
| 13 | 農業生態系と気候 | 
| 14 | 都市生態系と気候 | 
| 15 | まとめ | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | Gordon B. Bonan, Ecological Climatology: Concepts and Applications, Cambridge University Press, 2002, 2 edition | 
              
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(50%)、授業参画度(50%) 発表内容、討議への参加意欲などに基づき評価する  | 
              
| オフィスアワー | 火曜日18時〜19時,文理学部8号館A-504 |