検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 近代文学特殊講義1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 紅野 謙介 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 国文学専攻 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | ユートピアと文学 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 近代文学に関わるテーマに即して研究指導を行い、研究者としての自立を目指す。 | 
| 授業の方法 | 講義と発表を組み合わせる。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 第1回目の受講者を見て協議する。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス | 
| 2 | 1920年代とユートピア思想 | 
| 3 | ユートピアと近代日本文学 | 
| 4 | 発表:「新しき村」について | 
| 5 | 白樺派の実践とウィリアム・モリス | 
| 6 | 佐藤春夫「美しき町」と西村伊作 | 
| 7 | 発表:中里介山について | 
| 8 | 新興宗教と幕末史再考 | 
| 9 | 差別問題と都市のディストピア | 
| 10 | 発表:宮沢賢治について | 
| 11 | 国柱会と宮沢賢治 | 
| 12 | 東北のユートピア | 
| 13 | 全体討議 | 
| 14 | 課題作成 | 
| 15 | まとめ | 
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(60%)、授業参画度(40%) | 
              
| オフィスアワー | 火曜昼休み |