検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 考古学特殊講義8 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 山本 孝文 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | モノ=文化財が語るもの | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 前期講義と同様 | 
| 授業の方法 | 前期講義と同様 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 前期講義と同様 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 歴史学と歴史資料 | 
| 2 | 「史料」と「資料」ーその関連性ー | 
| 3 | モノが語る歴史の実像と虚像 | 
| 4 | 受講者の報告、質疑応答 | 
| 5 | 同上 | 
| 6 | 同上 | 
| 7 | 同上 | 
| 8 | 同上 | 
| 9 | 同上 | 
| 10 | 同上 | 
| 11 | 同上 | 
| 12 | 文化財の素材とその周辺 | 
| 13 | 保存科学調査の現状と課題 | 
| 14 | 博物館法と文化財保護法 | 
| 15 | 文化財行政の現状と課題 | 
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(20%)、授業参画度(20%)、課題報告(60%) | 
              
| オフィスアワー | 火曜昼休み |