検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 日本史特殊研究7 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 武廣 亮平 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 日本古代東国史とその史料 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 日本古代の東国社会に関する史料の講読を通して、古代東国社会の地域的特質に対する理解を深める。 | 
| 授業の方法 | 受講学生とともに関連史料を読みながら、そこから抽出される課題を考える。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | あらかじめ配布するテキスト(史料)を読み、問題点を整理しておくこと。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | オリエンテーション(古代東国とその史料) | 
| 2 | 『日本書紀』東国関連記事①安閑紀 | 
| 3 | 『日本書紀』東国関連記事②安閑紀 | 
| 4 | 『日本書紀』東国関連記事③崇峻紀 | 
| 5 | 『日本書紀』東国関連記事④孝徳紀 | 
| 6 | 『日本書紀』東国関連記事⑤孝徳紀 | 
| 7 | 『続日本紀』東国関連記事① | 
| 8 | 『続日本紀』東国関連記事② | 
| 9 | 『続日本紀』東国関連記事③ | 
| 10 | 『類聚三代格』東国関連太政官符① | 
| 11 | 『類聚三代格』東国関連太政官符② | 
| 12 | 古代東国関連古文書① | 
| 13 | 古代東国関連古文書② | 
| 14 | 古代東国関連古文書③ | 
| 15 | 関連史料から見る古代東国社会の特質(総括) | 
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、レポート(20%)、授業参画度(40%) | 
              
| オフィスアワー | 授業日の授業終了後 |