文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 I 群 > 文学1
日本大学ロゴ

文学1

このページを印刷する

平成28年度以降入学者 文学1
平成27年度以前入学者 文学1
教員名 岩川 ありさ
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 総合教育科目
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 世界文学入門
授業のねらい・到達目標 これまで、世界文学の「正典(カノン)」は、日本文学、イギリス文学、アメリカ文学、フランス文学、ドイツ文学というように、国別、言語別で編纂されることが多かった。しかし、一つの国、一つの言語に限定される文学の捉え方から、世界の中で文学を幅広く捉える「世界文学」という概念も広まっている。「母語」の外に出て創作する作家たちが多く生まれている現在において、世界文学の視点は文学研究に欠かせない。この講義では、戦争と文学、震災と文学、ヘイトスピーチの現在など、この世界で起こっている歴史的な出来事と文学の関係について展望し、多様なテクストを読解するために必要な、知識、理論、倫理について学ぶ。
授業の方法 講義形式で行う。毎回、コメントの提出が必要。また、必要に応じてグループに分かれてディスカッションも行う。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 毎回、レジュメを配布するので、復習してきてください。また、授業でとりあげた作品に触れ、自分の考えを深めてください。毎回の予習については講義の中で詳しく説明します。
授業計画
1 イントロダクション―世界文学という視座から
準備:あなたにとって「世界」とはどこからどこまでを指すのか考えてきてください。
2 多様な声の中で(1)―エクソフォンの作家たち:多和田葉子とリービ英雄
準備:「越える」とはいかなる現象か考えてきてください。
3 多様な声の中で(2)―「わたし」と「他者」とをつなぐもの:岡真理と小野正嗣
準備:対話とは何か調べてきてください。
4 多様な声の中で (3)―日本文化特殊論?:「伝統」からサブカルチャーまで
準備:「伝統」とは何か調べてきてください。
5 どの位置から誰が(1)―「ヒロシマ・モナムール」と表象不可能性
準備:1945年8月6日について調べてきてください。
6 どの位置から誰が(2)―「ものすごくうるさくてありえないほど近い」1
準備:2001年9月11日のニュースについて調べてきてください。
7 どの位置から誰が(3)―「ものすごくうるさくてありえないほど近い」2
準備:「ものすごくうるさくてありえないほど近い」の感想を書いてください。
8 この時代に生きる(1)―ヘイト・スピーチの現在
準備:ヘイト・スピーチとは何か調べてきてください。
9 この時代に生きる(2)―セーラー服の歌人・鳥居
準備:鳥居さんの短歌を読んできてください。
10 この時代に生きる(3)―東日本大震災と文学の言葉
準備:2011年3月11日について調べてきてください。
11 この時代に生きる(4)―夏目金之助「文学論」と原子力の時代
準備:夏目漱石について調べてきてください。
12 ケアする言葉(1)―ドキュメンタリー映画「精神」
準備:日本における精神医療について調べてきてください。
13 ケアする言葉(2)―傷ついた物語の語り手たち
準備:ケアとは何か調べてきてください。
14 ケアする言葉(3)―他者を見つめるということ
準備:看護とは何か調べてきてください。
15 まとめ―世界文学に何ができるか
準備:これまでのレジュメを復習してきてください。
その他
教科書 毎回、レジュメを配布します。
参考書 デイヴィッド・ダムロッシュ 『世界文学とは何か?』 国書刊行会 2011年
多和田葉子 『エクソフォニー』 岩波現代文庫 2012年
リービ英雄 『英語で読む万葉集』 岩波新書 2004年
水村美苗 『日本語が亡びるとき』 ちくま文庫 2015年
マルグリット・デュラス 『ヒロシマ・モナムール』 河出書房新社 2014年
鳥居 『キリンの子 鳥居歌集』 KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2016年
塔和子 『希望よあなたに―塔和子詩選集』 編集工房ノア 2008年
成績評価の方法及び基準 レポート(70%)、コメント(30%)
オフィスアワー 質問等は講義の後に受けます。また、初回配布のプリントに連絡先を書きます。

このページのトップ