文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 史学科 > 日本史特講5
日本大学ロゴ

日本史特講5

このページを印刷する

平成28年度以降入学者 日本史特講5
平成27年度以前入学者 日本史特講5
教員名 青木 学
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 史学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業テーマ 近代日本における「洋楽」受容
授業のねらい・到達目標 普段、何気なく聴いているクラシックやジャズであるが、それらが日本に入ってきた頃は、人々にとって「当たり前」の音楽ではなかった。時を経て、それらは馴染んでいくことになるが、どのような過程を経て「当たり前」になっていったのだろうか。本講義で扱う「洋楽」は基本的にクラシック、ジャズなどの軽音楽を指すが、授業では、それらの要素を含んだ日本の流行歌等にも触れていくことにしたい。明治期から昭和戦前期にかけての「洋楽」を通して、戦前の日本社会を考察し、近代日本人にとっての音楽とは何かを考えることで、文化を扱う意義、外来文化の受容の在り方を問い直す。それにより、歴史学の研究方法を習得することを目的とする。
授業の方法 プリントを配布して講義形式で行う。当時の状況に対する理解をより深めるため、音源や映像史料も適宜活用していく。各回とも出席確認も兼ねて出席票に感想、質問等を書いて提出してもらう。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 本講義はあくまでも歴史学の立場から音楽を取り扱うので、音楽学的なアプローチは基本的にしない。従って、音楽の素養は必要ないが、様々な音楽に対する関心を持ち、授業に臨んでもらいたい。また、音楽のみならず社会やさまざまな娯楽文化についても積極的に書籍や映像等に触れ、知識を蓄えて欲しい。なお、授業計画は変更となる場合がある。
授業計画
1 ガイダンス
2 西洋音楽の導入
[準備]第1回目の授業で指示する
3 西洋音楽の導入とその反応
[準備]第2回目の授業で指示する
4 演劇と音楽
[準備]第3回目の授業で指示する
5 映画と音楽
[準備]第4回目の授業で指示する
6 ジャズの普及
[準備]第5回目の授業で指示する
7 ジャズの定着
[準備]第6回目の授業で指示する
8 流行歌の席捲(1)映画鑑賞
[準備]第7回目の授業で指示する
9 娯楽文化と流行歌
[準備]第8回目の授業で指示する
10 流行歌の席捲(2)映画鑑賞
[準備]第9回目の授業で指示する
11 戦争と音楽
[準備]第10回目の授業で指示する
12 敵性音楽の閉出し
[準備]第11回目の授業で指示する
13 戦後の展開
[準備]第12回目の授業で指示する
14 授業内試験と解説
15 まとめ
その他
教科書 なし。プリントを配布する。
参考書 授業中に適宜紹介する。
成績評価の方法及び基準 試験(50%)、平常点(50%)
平常点は、出席表で評価し、第14回の授業時に授業内試験を行う。
オフィスアワー 授業終了後

このページのトップ