文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 史学科 > 日本史特講7
日本大学ロゴ

日本史特講7

このページを印刷する

平成28年度以降入学者 日本史特講7
平成27年度以前入学者 日本史特講7
教員名 八馬 朱代
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 史学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業テーマ 奈良時代の皇位継承と神祇について
授業のねらい・到達目標 奈良・平安時代の天皇制の成立期において、天皇の皇位継承問題により様々な事件・出来事がおこり、政治状況にあわせて天皇制が変質していく。奈良時代の天皇の皇位継承問題と神祇信仰との関わりについて、奈良時代の政治と深く関わりのある宇佐八幡宮を取り上げ、大仏造立や宇佐八幡神託事件、薬子の変などについて説明します。奈良・平安時代前期の政治と宗教の関わりを理解し、律令国家における神祇の果たした役割について説明できることを目標とします。
授業の方法 配布した資料を使用した講義形式
事前学修・事後学修,授業計画コメント 『日本の歴史』や『日本の時代史』など概説書を事前に読んで、奈良・平安時代前期の政治状況について通史的理解を深めておくようにしてください。
授業計画
1 八幡神とは何か。
2 宇佐地方の地域性
第1回目の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
3 隼人の乱と藤原広嗣の乱
第2回目の授業で配布したプリントと指示した史料を読んでおくこと。
4 奈良時代前期の対外関係
第3回目の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
5 聖武天皇の即位について
第4回目の授業で配布したプリントと指示した史料を読んでおくこと。
6 聖武天皇と仏教思想
第5回目の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
7 大仏造立と八幡神
第6回目の授業で配布したプリントと指示した史料を読んでおくこと。
8 聖武天皇後の皇位継承問題
第7回目の授業で配布したプリントと指示した史料を読んでおくこと。
9 称徳天皇の即位
第8回目の授業で配布したプリントと指示した史料を読んでおくこと。
10 宇佐八幡神託事件について
第9回目の授業で配布したプリントと指示した史料を読んでおくこと。
11 宇佐八幡神託事件後の八幡信仰
第10回目の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
12 薬子の変以後の八幡信仰
第11回目の授業で配布したプリントと指示した史料を読んでおくこと。
13 授業内試験と解説
14 石清水八幡宮の僧侶の活動について
15 補足と総括
課題の史料を読んでおくこと。
その他
教科書 使用せず。プリントを適宜配布します。
参考書 授業中に指示します。
成績評価の方法及び基準 平常点(30%)、授業内テスト(70%)
オフィスアワー 講師室で授業終了後30分程度実施します。

このページのトップ