文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教育学科 > 発達と認知
日本大学ロゴ

発達と認知

このページを印刷する

科目名
平成28年度以降入学者
発達と認知
科目名
平成27年度以前入学者
発達と認知
教員名 富田 純喜
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 教育学科
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 発達と認知の理論および教育との関連について学ぶ
授業のねらい・到達目標 ①発達と認知の理論や実践的研究の成果を理解するとともに、教育に与える影響や課題について考察する。
②発達や学習を他者や環境、文化などとの関係において理解する。
③発達や学習が生起する社会的枠組みについて理解する。
授業の方法 講義とディスカッション、課題(コメントシートの作成など)で構成する。講義が中心となるが、受動的な態度を歓迎するものではない。自ら考える姿勢をもって受講することが望まれる。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 授業で扱える内容は限られているため、以下の点に留意して事前・事後学習をすること。事前学習では、配布資料を読み概要を理解する。事後学習では、授業内容を整理するとともに、参考文献などを使って理解を深める。
授業計画
1 現代社会と発達・学習
2 個人的発達と関係的発達 [事前学習]前回の授業で配布した資料を読む
3 発達と知能 [事前学習]前回の授業で配布した資料を読む
4 発達と知的環境・学習意欲 [事前学習]前回の授業で配布した資料を読む
5 認知発達論と発達研究 [事前学習]前回の授業で配布した資料を読む
6 文化的営みとしての発達 [事前学習]前回の授業で配布した資料を読む
7 生涯発達と教育 [事前学習]前回の授業で配布した資料を読む
8 学習と認知システム [事前学習]前回の授業で配布した資料を読む
9 学習におけるプランと状況的行為 [事前学習]前回の授業で配布した資料を読む
10 学習における道具とコンテキスト [事前学習]前回の授業で配布した資料を読む
11 コミュニティの相互的構成と学習 [事前学習]前回の授業で配布した資料を読む
12 社会構造と組織化された学習の可視化 [事前学習]前回の授業で配布した資料を読む
13 実践に埋め込まれた学習 [事前学習]前回の授業で配布した資料を読む
14 授業のまとめ [事前学習]前回の授業で配布した資料を読む
15 共生社会と発達・学習 [事前学習]前回の授業で配布した資料を読む
その他
教科書 なし
参考書 授業内で随時紹介する
成績評価の方法及び基準 平常点(40%)、レポート(60%)
オフィスアワー 授業終了後(本館2F講師室)

このページのトップ