文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 学芸員コース > 博物館経営論
日本大学ロゴ

博物館経営論

このページを印刷する

平成28年度以降入学者 博物館経営論
平成27年度以前入学者 博物館経営論
教員名 小林 克
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 コース科目
学期 後期 履修区分 必修
授業テーマ 現在の博物館がめざす方向性を認識し、博物館経営の基本と実態について理解する。
授業のねらい・到達目標 授業のテーマを視野に入れ、博物館の経営とその管理・運営形態の実際を理解すると共に、これを取り巻く今日的な課題を探り、基礎的な能力を構築する。
授業の方法 講義を中心に行なう。必要に応じて質疑応答を行う。
履修条件 学芸員課程コースの履修を希望する者。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 事前に興味のある博物館を見学しておくこと。その際、展示だけではなく受付・ミュージアムショッブ等様々な施設も見学しておくこと。事後には授業時に配布した資料等を読み、内容を確認しておくこと。
授業計画
1 ミュージアムマネージメントの意義
2 博物館の行財政制度
3 博物館の施設と設備
4 博物館の組織と職員
5 博物館経営・ミュージアムマネージメントとは何か
6 博物館の予算とその構造-PDCAサイクルと評価制度-
7 博物館の危機管理
8 広報の基礎知識と公共施設の広報
9 博物館広報の展開
10 ミュージアムシッョプとレストランの現状と課題
11 収蔵資料とミュージアムグッズ
12 市民参画とその仕組み
13 地域振興と博物館、-企業との連携、都市の再生と芸術文化-
14 ミュージアムマネージメントの実際
15 博物館経営のまとめ(授業内試験)
その他
教科書 なし
参考書 『新博物館学―これからの博物館経営― (小林 克)』 同成社
『ミュージアムが都市を再生する (上山 信一・稲葉 郁子)』 日本経済新聞社
『入門 ミュージアムの評価と改善 (村井 良子ほか)』 株式会社 ミュゼ
『ミュージアムマーケティング (フリップ・コトラー、ニール・コトラー)』 第一法規
成績評価の方法及び基準 試験(70%)、平常点(10%)、授業参画度(20%)
オフィスアワー 水曜日5限 前半30分程度 場所についてはその都度指示する。
備考 博物館概論と併せて履修すること。

このページのトップ