検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 平成27年度以前入学者 | 特別研究 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 中里 勝芳 | ||||
| 単位数 | 6 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 生命科学科 | ||||
| 学期 | 通年 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 植物を模倣した人工光合成に関する研究 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 光合成の過程を人工的に行うための種々の実験に取り組むなかで研究の進め方を学ぶ。 | 
| 授業の方法 | 植物の光合成について分子レベルで学んだ後、与えられた研究テーマについて教員指導のもと研究を進める。 | 
| 履修条件 | 特別研究を履修するための学科の基準を満たしていること。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 光生物学1,2を履修し、植物の光合成や人工光合成について予め基礎的な事柄を学んでおくことが望ましい。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 植物の光合成についての学習1 | 
| 2 | 植物の光合成についての学習2 | 
| 3 | 植物の光合成についての学習3 | 
| 4 | 植物の光合成についての学習4 | 
| 5 | 人工光合成についての学習1 | 
| 6 | 人工光合成についての学習2 | 
| 7 | 人工光合成についての学習3 | 
| 8 | 人工光合成についての学習4 | 
| 9 | 学習のまとめと討論 | 
| 10 | 人工光合成についての実験1 | 
| 11 | 人工光合成についての実験2 | 
| 12 | 人工光合成についての実験3 | 
| 13 | 人工光合成についての実験4 | 
| 14 | 人工光合成についての実験5 | 
| 15 | 実験のまとめ | 
| 16 | 人工光合成についての実験6 | 
| 17 | 人工光合成についての実験7 | 
| 18 | 人工光合成についての実験8 | 
| 19 | 人工光合成についての実験9 | 
| 20 | 実験のまとめ | 
| 21 | 人工光合成についての実験10 | 
| 22 | 人工光合成についての実験11 | 
| 23 | 人工光合成についての実験12 | 
| 24 | 人工光合成についての実験13 | 
| 25 | 人工光合成についての実験14 | 
| 26 | 人工光合成についての実験15 | 
| 27 | 論文作成1 | 
| 28 | 論文作成2 | 
| 29 | 論文作成3 | 
| 30 | 論文作成4 | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | なし | 
| 参考書 | なし | 
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(10%)、レポート(10%)、授業参画度(80%) | 
              
| オフィスアワー | 研究室に居る時はいつでも対応します。 |