検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
平成27年度以前入学者 | 特殊研究ゼミナール4 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 紅野 謙介 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 国文学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 小説分析の方法 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 近現代小説を徹底的に解読する。林芙美子の戦後短篇と長篇「浮雲」に対象を定めて、小説を読み、研究するにはどのようなアプローチがあるのか。小説の内容や表現を細かく分解しながら、考察していく。研究方法を学ぶとともに、論文やレポートの書き方を学習する。 |
授業の方法 | 演習形式のゼミとする。3年生を中心に分担して発表を行う。発表に際しては必ず資料を作成し、どのような問題意識のもとでテーマ設定したかを明確にしながら、報告を行なう。毎回、4年生から司会、コメンテーターなどの役割を決めて議論が活発に展開できるようにする。学期末にはレポートを書く。 |
履修条件 | 受講を許可された3年生のみ履修可。それ以外で受講を希望する者は、特殊研究ゼミナール1(前期)の第1回目の授業で申し出ること。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | この授業のねらいや進め方をめぐるガイダンスの後、発表の順序やテーマについて協議する。その後、2回目から発表に入る。担当は事前に連絡する。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス |
2 | 林芙美子について |
3 | 戦中戦後の文学状況を概観する |
4 | 「晩菊」について1:問題点の洗い出しと内容 |
5 | 「晩菊」について2:文体と身体 |
6 | 「水仙」について1:語りと会話 |
7 | 「水仙」について2:書き込まれる歴史 |
8 | 「骨」について1:ジェンダーの視点 |
9 | 「骨」について2:批評と政治性 |
10 | 「浮雲」について1:問題点の洗い出しと内容、先行研究 |
11 | 「浮雲」について2:構成と文体について |
12 | 「浮雲」について3:歴史的な文脈から |
13 | 林芙美子の戦後を考える |
14 | 課題作成 |
15 | まとめ |
その他 | |
---|---|
教科書 | 林芙美子 『浮雲』 新潮文庫 「浮雲」以外はプリントをpdfにして配布する。 |
参考書 | 林芙美子 『晩菊・水仙・白鷺 (講談社文芸文庫)』 講談社 林芙美子 『ちくま日本文学20 林芙美子 (ちくま文庫)』 筑摩書房 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、レポート(40%)、授業参画度(20%) |
オフィスアワー | 授業終了後、研究室にて20分間。メールは、kohno★chs.nihon-u.ac.jp(★を@に変換してください)。 |