検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 平成27年度以前入学者 | 電磁気学3 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 水野 伸夫 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 物理学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | マクスウェル方程式と電磁波 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 電磁気学2に引き続き物質中の電磁波と電磁波放射について学ぶ。さらに、特殊相対性理論でのマクスウェル方程式のローレンツ変換における共変性について理解する。 | 
| 授業の方法 | 毎回プリントを配布し、その内容を中心に講義を進めて行く。時間に余裕があるときは演習問題も扱う。 | 
| 履修条件 | なし | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 前半はほぼ教科書に沿って授業を進めるので、前もって教科書を読んでおく。後半は教科書に無い内容を扱うので、ノートにまとめることが必要である。授業後はプリントやノートを復習し、わからなかった演習問題は次の授業まで理解する。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 静電場と静磁場の法則 | 
| 2 | 
                  電磁誘導の法則、マクスウェル方程式と電磁波 [準備] テキストのp.225~p.236,p.256~p.259を読んでおくこと。  | 
              
| 3 | 
                  物質中の電場と磁場、物質中のマクスウェル方程式 [準備] テキストのp.314~p.316を読んでおくこと。  | 
              
| 4 | 
                  誘電体中の振動電場 [準備] テキストのp.316~p.323を読んでおくこと。  | 
              
| 5 | 
                  誘電体中の電磁波、電磁波の反射と屈折 [準備] テキストのp.323~p327を読んでおくこと。  | 
              
| 6 | 
                  電磁波の反射率と透過率 [準備] 電磁波の反射と屈折を復習しておくこと。  | 
              
| 7 | 
                  導体中の電磁波 [準備] テキストのp.327~p.331を読んでおくこと。  | 
              
| 8 | 
                  電磁ポテンシャルとゲージ変換 [準備] ベクトルポテンシャルを復習しておくこと。  | 
              
| 9 | 
                  遅延ポテンシャルと先進ポテンシャル [準備] 第8回目の授業のノートを復習しておくこと。  | 
              
| 10 | 
                  特殊相対性理論とローレンツ変換 [準備] 座標変換について復習しておくこと。  | 
              
| 11 | 
                  ローレンツ変換の性質 [準備] 第10回目の授業のノートを復習しておくこと。  | 
              
| 12 | 
                  電場と磁場のローレンツ変換 [準備] 電磁場の基本法則を復習しておくこと。  | 
              
| 13 | 
                  マクスウェル方程式とローレンツ変換 [準備] マクスウェル方程式を復習しておくこと。  | 
              
| 14 | 
                  まとめと復習 [準備] これまでの授業で配布したプリントとノートを復習しておくこと。  | 
              
| 15 | 
                  理解度の確認 [準備] 第1回目~第13回目の演習問題を復習しておくこと。  | 
              
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 長岡洋介 『電磁気学Ⅱ』 岩波書店 1983年 | 
              
| 参考書 | 長岡洋介 『電磁気学Ⅰ』 岩波書店 1982年 砂川重信 『理論電磁気学』 紀伊國屋書店 1999年 第3版  | 
              
| 成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(80%)、授業参画度(20%) | 
              
| オフィスアワー | 月曜日 12:10~12:50,木曜日 12:10~13:00 8号館2階A-208 |