検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 平成27年度以前入学者 | 中国社会文化演習3 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 平澤 歩 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 3・4 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 中国語中国文化学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 『老子』王弼注を読む | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 逆説的な格言を多く納めた古典『老子』を、古来より最もスタンダードな注釈とされて来た王弼の注に基づいて読む。 『老子』は文面がシンプルなために、様々な解釈の可能性があり、「こう読むのが原意である」と正解を定めることができない。しかし、そこを敢えて王弼注の読み方に限定することにより、古人の注釈に基づいて古典を読むという、古典的な作法を体験して欲しい。  | 
              
| 授業の方法 | 購読。毎回指名するので、指名された者は一文ずつ現代日本語訳すること。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 予め辞書を駆使して、テキストを和訳して来ること。予習して来なかった者には評価を与えない。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス | 
| 2 | 『老子』王弼注講読(1) | 
| 3 | 『老子』王弼注講読(2) | 
| 4 | 『老子』王弼注講読(3) | 
| 5 | 『老子』王弼注講読(4) | 
| 6 | 『老子』王弼注講読(5) | 
| 7 | 『老子』王弼注講読(6) | 
| 8 | 『老子』王弼注講読(7) | 
| 9 | 『老子』王弼注講読(8) | 
| 10 | 『老子』王弼注講読(9) | 
| 11 | 『老子』王弼注講読(10) | 
| 12 | 『老子』王弼注講読(11) | 
| 13 | 『老子』王弼注講読(12) | 
| 14 | 『老子』王弼注講読(13) | 
| 15 | 『老子』王弼注講読(14) | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | ガイダンスの際にテキストを配布する。 | 
| 参考書 | 神塚 淑子 『『老子』――〈道〉への回帰 (書物誕生 あたらしい古典入門)』 岩波書店 2009年 | 
              
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(100%) 毎回の受け答えによって成績をつける。予習していない場合は0点である。  | 
              
| オフィスアワー | なし。ガイダンスの際にアドレスをお伝えするので、メールにて連絡すること。 |