検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 平成28年度以降入学者 | 中国現代文学研究2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 平成27年度以前入学者 | 中国現代文学研究2 | ||||
| 教員名 | 神谷 まり子 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 中国語中国文化学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 上海文学研究 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 近年の上海を描いた作品、作家を取り上げ、その文学世界に触れることで、都市が各時代においてどのように表象されたのかを見ていく。中国語小説に対する理解を深めると同時に、一定のテーマについて考える力を養うことを目標とする。 | 
| 授業の方法 | 基本的に講義形式だが、授業のなかで履修者による小説の翻訳やディスカッション、グループ発表なども課す予定。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業のなかで紹介する文献を積極的に読み、問題点や感想を共有してほしい。学期末テストに加え、授業で出した課題等で評価する。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス・授業の進め方および参考文献の紹介 | 
| 2 | 上海史概説 | 
| 3 | 
                  王安憶の描く上海(1)・概説 【準備】レジュメ(四)を読んでおくこと。  | 
              
| 4 | 
                  王安憶の描く上海(2)・「長恨歌」を読む(前半) 【準備】「長恨歌」資料(前半)を読んでおくこと。  | 
              
| 5 | 
                  王安憶の描く上海(3)・「長恨歌」を読む(後半) 【準備】】「長恨歌」資料(後半)を読んでおくこと。  | 
              
| 6 | 
                  王安憶の描く上海(4)・「富萍」その他 【準備】その他関連資料を読んでおくこと。  | 
              
| 7 | 
                  新しい上海文学(1)・概説 【準備】レジュメ(五)を読んでおくこと。  | 
              
| 8 | 
                  新しい上海文学(2)・衛慧、綿綿 【準備】衛慧、綿綿の資料を読んでおくこと。  | 
              
| 9 | 
                  新しい上海文学(3)・韓寒、郭敬明 【準備】韓寒、郭敬明の資料を読んでおくこと。  | 
              
| 10 | 
                  上海を描いた文学・日本人の上海像 【準備】レジュメ(六)を読んでおくこと。  | 
              
| 11 | ここまでのまとめ・関連資料の紹介 | 
| 12 | 
                  学生によるグループ発表とディスカッション(1)・発表 【準備】授業のなかで興味を持った作家・作品について、参考文献を読んでおくこと。  | 
              
| 13 | 
                  学生によるグループ発表とディスカッション(2)・発表のまとめ 【準備】授業のなかで興味を持った作家・作品について、発表できるようにまとめておくこと。  | 
              
| 14 | 授業内試験と解説 | 
| 15 | 授業のまとめ | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | レジュメを配布する。 | 
| 参考書 | 授業のなかで適宜紹介する。 | 
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(50%)、授業内テスト(50%) | 
              
| オフィスアワー | 月・火の昼休み(研究室) |