検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 地球情報数理科学特論Ⅳ | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目名 | 地球情報数理科学特論Ⅳ | ||||
| 教員名 | 坂本 純一 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 経済学部校舎 | 
| 科目群 | 地球情報数理科学専攻 | ||||
| 学期 | 集中 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 公的年金制度、企業年金制度の数理 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 公的年金制度、企業年金制度の実際の数理を習得する。 | 
| 授業の方法 | 公的年金制度、企業年金制度の内容、経緯を説明したうえで、実際の財政運営のための数理計算の基本的考え方と実際の構造を説明する。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 各回の復習については講義時間に指示する | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | わが国の公的年金制度の概要(1) | 
| 2 | 
                  わが国の公的年金制度の概要(2) 準備:前回の講義の復習  | 
              
| 3 | 
                  わが国の公的年金制度の概要(3) 準備:前回の講義の復習  | 
              
| 4 | 
                  基礎統計(1) 準備:前回の講義の復習  | 
              
| 5 | 
                  基礎統計(2) 準備:前回の講義の復習  | 
              
| 6 | 
                  公的年金制度における財政運営の基本的考え方 準備:前回の講義の復習  | 
              
| 7 | 
                  財政計算の基本構造 準備:前回の講義の復習  | 
              
| 8 | 
                  財政計算の実際(1) 準備:前回の講義の復習  | 
              
| 9 | 
                  財政計算の実際(2) 準備:前回の講義の復習  | 
              
| 10 | 
                  財政計算における経済前提の設定について 準備:前回の講義の復習  | 
              
| 11 | 
                  財政計算の国際比較 準備:前回の講義の復習  | 
              
| 12 | 
                  わが国の企業年金制度 準備:前回の講義の復習  | 
              
| 13 | 
                  企業年金の財政運営の考え方 準備:前回の講義の復習  | 
              
| 14 | 
                  企業年金における財政計算の実際(1) 準備:前回の講義の復習  | 
              
| 15 | 
                  企業年金における財政計算の実際(2) 準備:前回の講義の復習  | 
              
| その他 | |
|---|---|
| 参考書 | 権丈善一 『ちょっと気になる社会保障』 勁草書房 2016年 第2版 | 
              
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、授業内テスト(40%)、授業参画度(20%) | 
              
| オフィスアワー | 授業後,及び,質問のある方は、sakamoto783@k3.dion.ne.jpまでメールをください。 |