文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 体育学科 > 体育・スポーツ制度及び行政
日本大学ロゴ

体育・スポーツ制度及び行政

このページを印刷する

科目名
平成27年度以前入学者
体育・スポーツ制度及び行政
教員名 浦久保 和哉
単位数    2 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 体育学科
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 体育・スポーツ振興に係る制度及び行政機構に関する理解を深める。
授業のねらい・到達目標 教育行政の一部として展開されてきたスポーツ振興であったが、体育・スポーツを取り巻く環境がさまざまに変化する中、現在のスポーツ振興体制及びスポーツ行政機構やその展開施策について、最新のトピックに触れながら日本のスポーツ振興の体制やあり方を検討・理解し、概説できることをめざす。
授業の方法 ・講義形式。授業で使用する資料は、各回必要に応じ、講師から提供する。
・出欠確認は、小レポートの提出に代えて毎回の授業で行う。
・欠席への対応は、教務課が定めるとおり。
・第1回目の授業時に、本件の詳細は、説明する。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 日常、各メディアから発信される国内外のスポーツに関するニュースや情報などに興味・関心を持って、接すること。
「する」「みる」「ささえる」、どのような形でも良いが、積極的にスポーツや身体運動に自ら関与してください。
授業では、専門用語などが頻出します。可能であれば、予め別掲の参考書を一読しておくこと。
授業計画
1 「体育・スポーツ制度及び行政」の講義のねらいと進め方
2 日本の体育・スポーツ行政機構(その1:国におけるスポーツ推進体制)
3 日本の体育・スポーツ行政機構(その2:地方自治体におけるスポーツ推進体制)
4 日本の体育・スポーツ行政機構(その3:スポーツ推進に係る組織の紹介)
5 スポーツ振興に関する法律(その1:スポーツ法の体系)
6 スポーツ振興に関する法律(その2:スポーツ振興における国際法及び国内法)
7 スポーツ振興に関わる施策と関連法
8 スポーツ振興に関わる法的事案と課題
9 スポーツ組織の運営(その1:組織の定義とマネジメント)
10 スポーツ組織の運営(その2:組織構造とマネジメントの機能)
11 スポーツ事業の計画・運営・評価(スポーツ事業のプロモーション)
12 総合型地域スポーツクラブの育成と運営
13 「体育・スポーツ制度及び行政」の整理と到達度の確認
14 スポーツ振興制度と行政に関するトピックとディスカッション
15 スポーツ振興制度と行政についてのまとめ
その他
参考書 笹川スポーツ財団 『スポーツ白書 2014 (スポーツ白書)』 笹川スポーツ財団 2014年 第1版
成績評価の方法及び基準 平常点(45%)、レポート(15%)、授業内テスト(35%)、授業参画度(5%)
1)出席(平常点)及び受講態度(受講参画度)の合計を50%と評価する(50点/100点)。
2)授業内で行う「課題レポートの作成」を15%と評価する(15点/100点)。
3)授業内で行う「試験」を35%と評価する(35点/100点)。
4)前述の1)2)3)を合計し100点満点で成績評価を行う。
5)欠席や公欠などへの対応については、教務課が定めるとおりとする。
6)成績評価については、初回授業時に、別途作成の上、配付する「成績評価要領」にて、子細は説明する。
7)その他、質問、疑問などは、必ず、担当出講者に口頭もしくはメールなどで質問すること。
オフィスアワー 1)授業開始前の5分間もしくは授業終了直後に、質問をしてください。
2)1)で不足の場合は、授業内で連絡するメールアドレスならびに、携帯電話番号まで直接、連絡をしてください。
3)2)の場合、通常は、メールでの対応で御願いします。お電話の場合、平日月から金曜日(土日祝・年末年始を除く)の10~18時内でのご連絡で御願いします。

このページのトップ