検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成27年度以前入学者  | 
                卒業論文 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 吉良 文孝 | ||||
| 単位数 | 8 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 英文学科 | ||||
| 学期 | 通年 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 英文法解題 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 各自が選んだ自身の研究テーマに関する先行文献に数多くあたり、当該領域における問題点を把握・整理し、その解法に向けたさらなる研究を進めることをねらいとします。 | 
| 授業の方法 | 各自の研究課題を持ち寄り、その内容を解説(受講者全員の前で口頭発表)し、質疑応答を通して、さらに発展した言説の構築(一般化規則の提示)を目指します。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 各自、口頭発表のハンドアウトを準備すること。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス | 
| 2 | 口頭発表者(1) | 
| 3 | 口頭発表者(2) | 
| 4 | 口頭発表者(3) | 
| 5 | 口頭発表者(4) | 
| 6 | 口頭発表者(5) | 
| 7 | 口頭発表者(6) | 
| 8 | 口頭発表者(7) | 
| 9 | 口頭発表者(8) | 
| 10 | 口頭発表者(9) | 
| 11 | 口頭発表者(10) | 
| 12 | 口頭発表者(11) | 
| 13 | 口頭発表者(12) | 
| 14 | 口頭発表者(13) | 
| 15 | 口頭発表者(14) | 
| 16 | 口頭発表者(15) | 
| 17 | 口頭発表者(16) | 
| 18 | 口頭発表者(17) | 
| 19 | 口頭発表者(18) | 
| 20 | 口頭発表者(19) | 
| 21 | 口頭発表者(20) | 
| 22 | 口頭発表者(21) | 
| 23 | 口頭発表者(22) | 
| 24 | 口頭発表者(23) | 
| 25 | 口頭発表者(24) | 
| 26 | 口頭発表者(25) | 
| 27 | 口頭発表者(26) | 
| 28 | 口頭発表者(27) | 
| 29 | 口頭発表者(28) | 
| 30 | 研究課題の総まとめ | 
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | 試験(80%)、授業参画度(20%) | 
              
| オフィスアワー | 火・水・木(吉良研究室(7312)にて) |