文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 哲学科 > 卒業論文
日本大学ロゴ

卒業論文

このページを印刷する

科目名
平成27年度以前入学者
卒業論文
教員名 三平 正明
単位数    8 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 哲学科
学期 通年 履修区分 必修
授業テーマ 卒業論文の作成
授業のねらい・到達目標 目標は、1年後に各自が満足のいく卒業論文を完成させることです。
授業の方法 初回の会合では、卒業論文執筆の手順、および、執筆の際の倫理について説明します。
その後、前期は、卒業論文のテーマや構想などについて執筆者と面談を重ね、最後に中間発表会を実施します。
後期は、各自が執筆してきた卒業論文の該当部分をもとに面談を重ね、中間発表会を経て、卒業論文を最終的に仕上げることになります。
事前学修・事後学修,授業計画コメント あらかじめテーマが決まっている普段の授業とは違い、卒業論文は自分の好きなことをテーマにして、思う存分に書けます。逆に言えば、誰も自分の代わりに論文を書いてくれません。ですから、教員や他の履修者は助言役でしかなく、自分で学習することがほとんどすべてとなります。
授業計画
1 卒業論文執筆に向けて(「卒業論文」とは何かの説明、および、今後の日程の確認)
2 面談(卒業論文の構想を立てる)
3 面談(卒業論文の構想を立てる)
4 面談(卒業論文の構想を立てる)
5 面談(卒業論文の構想を立てる)
6 面談(卒業論文の構想を立てる)
7 面談(卒業論文の構想を立てる)
8 面談(卒業論文の構想を立てる)
9 面談(卒業論文の構想を立てる)
10 面談(卒業論文の構想を立てる)
11 面談(卒業論文の構想を立てる)
12 面談(卒業論文の構想を立てる)
13 面談(卒業論文の構想を立てる)
14 中間発表会
15 中間発表会
16 面談(卒業論文の一部として作成した原稿をもとに)
17 面談(卒業論文の一部として作成した原稿をもとに)
18 面談(卒業論文の一部として作成した原稿をもとに)
19 面談(卒業論文の一部として作成した原稿をもとに)
20 面談(卒業論文の一部として作成した原稿をもとに)
21 面談(卒業論文の一部として作成した原稿をもとに)
22 面談(卒業論文の一部として作成した原稿をもとに)
23 面談(卒業論文の一部として作成した原稿をもとに)
24 中間発表会
25 中間発表会
26 面談(卒業論文の一部として作成した原稿をもとに)
27 面談(卒業論文の一部として作成した原稿をもとに)
28 面談(卒業論文の一部として作成した原稿をもとに)
29 面談(卒業論文の一部として作成した原稿をもとに)
30 卒業論文の仕上げ
その他
教科書 なし
参考書 哲学科作成の配布資料「卒業論文執筆に向けて」を随時参照してください。
成績評価の方法及び基準 卒業論文の評価(100%)
オフィスアワー 随時受け付けます。sanpei★chs.nihon-u.ac.jpに(★を@に変換して)メールしてください。火、木、金にもらえれば早く対応できます。

このページのトップ