検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成27年度以前入学者  | 
                卒業研究 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 青山 清英 | ||||
| 単位数 | 4 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 体育学科 | ||||
| 学期 | 通年 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 研究デザインの立案と研究発表 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 研究デザインの立案から研究課題の達成までの研究活動の全体を理解し、卒業研究を完成させることを目的とする。 | 
| 授業の方法 | 卒業研究完成までのプロセスをひとつひとつ確認しながら、卒業研究を完成させていく。毎週の授業では進行状況を確認しながら、問題点を解決していく。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 研究課題についての基本的な用語や機器の取り扱い方法について、事前に調査・学習し、研究が円滑に進むことを心がけること。また、研究上の問題点について十分確認をすること。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス(研究遂行上の注意) | 
| 2 | 
                  研究倫理について [準備」前回授業の内容をよく確認しておくこと。  | 
              
| 3 | 
                  文献検索の方法 [準備」前回授業の内容をよく確認しておくこと。  | 
              
| 4 | 
                  研究課題に関する先行研究の検討 [準備」前回授業の内容をよく確認しておくこと。  | 
              
| 5 | 
                  研究方法に関する先行研究の検討 [準備」前回授業の内容をよく確認しておくこと。  | 
              
| 6 | 
                  研究テーマの作成 [準備」前回授業の内容をよく確認しておくこと。  | 
              
| 7 | 
                  調査・実験前の研究倫理に関する注意 [準備」前回授業の内容をよく確認しておくこと。  | 
              
| 8 | 
                  研究デザインの発表 [準備」前回授業の内容をよく確認しておくこと。  | 
              
| 9 | 
                  予備実験 [準備」前回授業の内容をよく確認しておくこと。  | 
              
| 10 | 
                  予備実験データの確認 [準備」前回授業の内容をよく確認しておくこと。  | 
              
| 11 | 
                  研究計画の確認 [準備」前回授業の内容をよく確認しておくこと。  | 
              
| 12 | 
                  本調査・実験 [準備」前回授業の内容をよく確認しておくこと。  | 
              
| 13 | 
                  データの確認 [準備」前回授業の内容をよく確認しておくこと。  | 
              
| 14 | 
                  研究発表ポスターの作成 [準備」前回授業の内容をよく確認しておくこと。  | 
              
| 15 | 
                  研究発表 [準備」前回授業の内容をよく確認しておくこと。  | 
              
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(50%)、授業内テスト(20%)、授業参画度(30%) | 
              
| オフィスアワー | 授業終了後 青山研究室(2402) |