検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度以降入学者 |
情報メディア特殊研究 | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
情報メディア特殊研究 | ||||
教員名 | 中森 広道 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 社会学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | テレビ番組とその変遷から考える世相 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 日本のテレビ放送は、本放送を開始してから60年以上が経過しました。その間、テレビは、様々な出来事を伝え、様々な番組を生んできました。これまで、テレビから我々どのような影響を受け、また、我々はテレビにより、世の中をどのように見てきたのでしょうか。この授業では、テレビ史について講義した上で、主に、テレビの創成期から隆盛期(1950年代から1980年代)に実際に放送されたテレビ番組のいくつかを紹介します。そして、それらの番組の内容について評価し、マス・メディアならびにマス・メディアが扱う情報とその影響、そして、その時代の世相について、社会学の視点から考えていきます。 |
授業の方法 | テレビ番組史の講義とともにテレビ番組を視聴し、その上で番組の感想や番組を踏まえた疑問点・問題点などについて考え、コメントをまとめる。 |
履修条件 | なし。 ただし、出席を重視する授業ですので、出席できないことが多いとわかっている学生は履修をしないでください。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業の理解を深める上で、前期に開講する「社会情報論1」を受講することが望ましい。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス(以下、予定。) |
2 | ニュース・報道番組(1) テレビのニュース番組の変遷(テレビ放送開始からキャスターニュースまで) |
3 | ニュース・報道番組(2) テレビニュースの転換期(あさま山荘事件ほか) |
4 | ニュース・報道番組(3) テレビニュースの背景(時代を反映した出来事の映像) |
5 | ドキュメンタリー 大きな反響を呼んだドキュメンタリー番組(1) |
6 | ドキュメンタリー 大きな反響を呼んだドキュメンタリー番組(2) |
7 | 娯楽番組(1) 音楽(歌謡曲)番組の変遷① |
8 | 娯楽番組(2) 音楽(歌謡曲)番組の変遷② |
9 | 娯楽番組(3) 音楽(歌謡曲)番組の変遷② |
10 | 娯楽番組(4) ドラマ・テレビ映画 |
11 | テレビCM |
12 | 番組のキャンペーン効果(1) 24時間テレビ① |
13 | 番組のキャンペーン効果(2) 24時間テレビ② |
14 | 課題学習 |
15 | まとめ(授業内試験と解説) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 使用しません |
参考書 | 授業中に紹介します |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(50%)、授業内試験もしくはレポート(50%) ◎出席を重視しますので、欠席が多い場合は履修を取り消します。また、比較的、長い時間の映像を見るため、居眠りや内職等をする学生が少なくありません。このような受講態度をとる学生も履修を取り消すことがあります。 ◎映像を使用することからも、授業開始から10分以上遅刻した学生は欠席として扱います(映像を途中から見ることになるため)。 ◎平常点は出席状況だけでなく授業内で課すコメントなどを含めた評価です。 |
オフィスアワー | 授業中に伝えます |
備考 | ◎この授業は完成科目の1つです。ゼミナールや卒業論文を選択しない学生にとっては、それらに代わる科目でもあることを留意して下さい。 ◎単なる「映像鑑賞会」ではありません。この点も留意してください。 ◎履修条件にもあるように、出席を重視します。就職活動・部活・病気などが理由であっても欠席が多い場合は不合格とします。 |